本日もお読みくださいましてありがとうございます!

井原市四季が丘の隠れ家サロン&スクール
アロマのしずくLaboratory*主宰の高杉由起子です

 

 

新学期が始まって3日となりますが

 

意外と通常通りの生活パターンに戻るのも早くて

 

こないだまで夏休みだったのが遠い昔のよう。。。

 

 

私といえば、

 

やっと自分の夏休みが来たかのような感覚に陥り、

 

誰か誘っておしゃべりして、体や髪のメンテナンスして。。。

 

なんて計画立てながらちょっと浮かれています!

 

 

 

昨日もイベントが14時までと短めだったので

 

終わってから出店者さんやOSHOカード仲間と一緒に

 

遅めのランチを楽しんできました♪

 

 

 

そうはいっても昨日からイベントウィークが始まっているので

 

予定もゆるゆる目にしてちょっと夏の疲れを癒しているところ。

 

 

 

IMG_4121.jpg

 

ちょっと一息つきたいとき、

 

お庭のレモングラスとレモンバームを摘んできて

 

フレッシュハーブティーを愉しんでいます^^

 

 

ドライハーブにはないグリーンな感じが気分を変えてくれるので好き♡

 

 

今朝お越しくださったアロマコーディネーター養成講座受講中のAさんは

 

以前にイギリスへホームステイされていたことがあるそうなのですが、

 

そこで魔女さんに出会ったのだそうです!

 

 

 

魔女と言っても英国では国家資格になっていて立派な職業。

 

おうちに遊びに行ったら、

 

今日私がお出ししたように

 

お庭で摘んだハーブをお茶にして出してくれたのだそう。

 

 

 

私もいつかイギリスの魔女さんのようになって

 

身近な人たちや困っている人たちを精油やハーブで癒したい。。。

 

そんな夢を密かに抱いているひとりなのです♡

 

 

魔女の宅急便のキキのお母さんみたいな存在に憧れます♡

 

 

 

まだまだお庭もハーブ園とは程遠い

 

なんちゃって感たっぷりのお庭ですが。。。

 

少しずつ、夢と一緒に畑も育てたいと思います^^

 

 

 

今日のレッスンは精油の抽出方法について詳しく紐解きました

 

 

 

精油を使ううえで抽出方法に注目して

 

精油を選ぶ大切さも見えてきたのでは?

 

 

 

同じ植物でも抽出方法によって

 

含まれる芳香成分は変わってくるのです。

 

 

空気に拡散させるのか、

 

トリートメント用にブレンドするのか、

 

その用途によって抽出方法までこだわりたいものですね!

 

 

 

最近は柑橘類の水蒸気蒸留も増えてきているので

 

圧搾法で採っている精油との香りの差も感じてみると面白いかも^^

 

 

 

 

さて、この秋は私も初めての試みとして

 

色々チャレンジしたいと思っているのですが、

 

その一つが、

 

アロマインストラクター講習会の開催です。

 

 

 

これまでJAA(日本アロマコーディネーター協会)が主催で行っていた

 

アロマインストラクター講習会ですが、

 

協会から認定を受けた講師は

 

自分のお教室で開催できることになっています。

 

 

 

この6月にその認定を受けるために東京に行っていたのですが

 

10月にやっと目標が実現できる運びとなりました。

 

 

 

インストラクターは取りたいけれど

 

2回も東京・大阪に行くのはちょっと荷が重い。。。

(1回はJAA本部が試験を行うので必ず東京か大阪に行くことが必要です)

 

そう思われて躊躇されていた方にはきっと喜ばれるのでは♡

 

 

 

アロマの資格を活かして講師活動をしたい方は

 

インストラクターまでの資格を取得しておくことをお勧めしています

 

 

 

その後、加盟校の講師として後進の養成スクールとして活動出来ますし、

 

何より試験を受けることで講師としての自信につながると思うのです。

 

 

 

試験内容はペーパーのほかに、

 

質疑応答でのスピーチも必要になるので

 

自分の言葉で相手に分かりやすく伝える

 

といった訓練にもなります

 

 

 

ぜひ一緒にチャレンジしてみませんか??

 

講習会は1日だけですが、

 

試験合格までメールやお電話、スカイプなどで

 

しっかりとサポートさせて頂きますよ♪

 

 

 

 

JAA認定アロマインストラクター講習会

 

受講料:6500円

 

受講資格:JAA協会員であること

 

受講日:10月1日~31日までのご希望日

(メールかお電話でご相談ください)

 

現在確定している日程

10月23日(月曜日) 10:00~16:00(残席あり)

 

 

チャレンジ、お待ちしております♡

 

 


アロマのしずくLaboratory*からのお知らせ

 
宝石ブルーイベント出店情報
Housing FAIR 2017

IMG_4013.jpg

日時:9月2日(土曜日) 10:00~17:00

9月3日(日曜日) 9:30~16:00

場所:広島県立ふくやま産業交流館

詳細はコチラ⇒

 

宝石ブルーアロマワックスサシェレッスン

IMG_1020.jpg

 ご受講者さま随時募集中♡

8月29日 10時~(残席あり)

詳しくはコチラ⇒

 

宝石ブルーハンドメイド石けん協会認定ジュニアソーパー養成講座募集中

2018年3月の認定講習会を目指して!

手作り石けんの基礎から始めてみませんか??

詳しくはコチラ⇒

 

 

宝石ブルーアロマコーディネーター養成講座秋のキャンペーン中♪

お得に学べる♪アロマ公式ライセンス取得のチャンスです!

詳しくはコチラ⇒

 

 

宝石紫1DAYソープレッスン

希望日がございましたらご相談ください

 

 

宝石紫デコラティブソープレッスン

希望日がございましたらご相談ください

 

   

 

 今月のエステメニューキャンペーンの詳細⇒CLICK!

メールでのご予約・お問い合わせ CLICK!


 ご予約の流れ
トリートメント・エステメニューの詳細について⇒CLICK!
エステ・レッスンご予約可能日時のご確認⇒
CLICK!

①ご予約・お問い合わせ⇒お電話でもどうぞ♪ 08019247883


②ご予約日時・メニューの決定
自宅サロンにつき、
場所の詳細につきましてはご予約時にお伝えいたします
女性専用サロンのため、男性のご利用はご遠慮ください


 ご予約・お問い合わせはLINE@が便利です!

新規ご登録特典として
各種サービスを優待価格でご提供いたします
QRコードを読み取って頂くか、コチラをクリックすると
当サロンのLINE@サイトへ繋がります。

 
 

 

■Aroma therapy■
◆自然素材でホームケア!1DAYアロマクラフトレッスン⇒CLICK!
◆アロマの基礎を学ぶ!ビギナーズアロマレッスン(全3回)⇒CLICK!
◆もっとアロマの世界に!JAAアロマコーディネーター養成講座(全15回)⇒CLICK!

 

■Handmade soap■
◆肌で感じる!1DAYハンドメイドソープレッスン⇒CLICK!
◆オリジナリティを高める!デコラティブソープ(全3回)⇒CLICK!
◆石鹸のノウハウを学ぶ!ハンドメイド石鹸協会認定講座⇒CLICK!

 


JAA日本アロマコーディネーター協会  
※当サロンはJAA協会認定加盟校です