岡山県井原市の隠れ家アロマサロン&スクール
アロマのしずくLaboratory*の高杉由起子です
今日も1日中、強風で吹き荒れた四季が丘です~!
今日は、悲しい歴史を産んだ3.11。
幼稚園でも、先生からのお話で津波のコト、自身のコト
幼心に大変なことがあった日なんだということを感じているみたいでした。
風化させず、いつまでも鮮明に憶えていることが
被害にあった方々への弔いになると信じて。。。
さて、先日初めて石鹸作りを体験下さった素敵女子お二人の作品。
こちらの石鹸は日本酒石鹸。
まっしろではなく、少し日本酒のベージュがピンクを柔らかに
大人の女性らしく。。。そしてトップにはローズの花びら。
ん~♡素敵☆
こちらの石鹸は季節の石鹸、カモミールハニー。
蜂蜜によって色の濃さって全然違うんですよ^^
国産と外国産、どっちの色が濃いと思いますか~??
この作り手さんはナチュラルな雰囲気な方でして
こんな風にハーブのエキスたっぷりの素朴な色合いがお気に入りのようでした^^
2人それぞれの個性がそのまま石鹸に表れている作品に。。。
ところで、我が家のお風呂掃除のお話になりますが、
私が3人目を妊娠した時から
上のお兄ちゃん二人の日課になっています。
私がしていたころは
固形せっけんをスポンジに付けて洗っていたのですが、
子供たちはそれが面倒だと言いだしたので
安易にお風呂洗いの洗剤を買って使わせていたのですが。。。
ある時から、長男クンが
「お母さん、手のひらがかゆいんよぉ・・・」
と手のひらを見せてきたら、皮がむけてボロボロに。。。
え~~!!なんで!!!
と思って、いろいろ考えを巡らせていたら
そうだ、お風呂の洗剤だぁ~!という結論に。
私は比較的皮膚が強いので、
洗剤で手が荒れることがあまりなく
長男クンの手荒れの心配までは行きとどかず。。。
どうしたものかと考えているときに、
リキッドソープを作って使わせてみたところ
見る見るうちに手の状態が改善していったのです
やっぱり、 手作りに限る!!
とその時改めて実感。。。
それ以来、
我が家のお風呂洗いは液体状の手作り石鹸に返り咲きです 笑
リキッドソープの作り方、知らない!!!
と言う方は、固形の手作り石鹸を細かくカットして
しばらく沢山のお水でふやかしてみてください
石鹸がドロドロ状になってきます
それをスプレー容器に移してお水で希釈して
お風呂を洗ってみてくださいね♪
綺麗に汚れが落ちていきますよ~♪
さて、今夜も冷え込みそうですね。
しずくラボはこれから最後のお客様をお迎えします。
しっかりと血流を促し、ココロも体も解きほぐれて
ホッカホカの状態でお仕上げ出来るよう
心をこめてケアさせて頂きます♡
皆さまも、暖かくしてお休みくださいね~♡
☆ただ今募集中!残席あとわずかです~☆
ご自身の体のお悩みにお答えします!
健康無料相談会 詳しくはコチラをクリック → ♡
ベビーマッサージ&アロマレッスン@福山学芸園
3月12日木曜日 10:30~
詳しくは↓
ヤマハ音楽教室 福山学芸園(福山市西深津町)にて
受講料:1500円(材料費込)
ご予約・お問い合わせ:福山学芸園 084-924-7042まで
アロマクラフトレッスン@小堀建設
3月8日日曜日 10:00~
詳しくはコチラをクリック↓
http://e-mutumi.com/mutumi-club/1973
手作り石鹸レッスン@アロマラブ
3月16日月曜日 10:00~
詳しくはコチラをクリック↓
http://ameblo.jp/amore-beby/entry-11992098895.html
しずくラボからのお知らせ
受講生随時募集しております
アロマコーディネーター ⇒ ☆
ビギナーズアロマレッスン ⇒ ☆
ハンドメイド石けんマイスター⇒ ☆
今月のサロンメニューキャンペーンは
こちら をクリック!
只今のご予約状況はこちら
プライスメニュー一覧はこちら
エステ・アロマリンパケア・
各種資格取得・ホームケア商品
アロマクラフト&石けん講座
のお問い合わせは
080-1924-7883
(お問い合わせ・ご予約受付専用)
アロマのしずくLaboratory*
オーナーセラピスト高杉まで
:http://www.aromanosizuku.com/
Facebook
始めました!!
よろしければ、当サロンfacebookページ
https://facebook.com/aromanosizuku
に いいね!をお願いします
※当サロンは日本アロマコーディネーター協会認定加盟校です