皆さま、こんにちは
岡山県井原市の隠れ家アロマサロン&スクール
アロマのしずくLaboratoryのyukkoです
今日もお読みくださいましてありがとうございます
今日も快晴の気持ちよい空が広がっていますね!
井原市四季が丘は山の上に位置するので空が近い気がします
今日は雲ひとつないきれいな青空!!
最高の日曜日となりましたね~☆
さて、去年の春から始めていたJAAアロマコーディネーター上級講座。
提出課題も今回がラストとなりました!
通信教育というのは自分との戦いです
じっくり内容を噛みしめながら課題を解くのも、
必要なところだけをかいつまんでちょちょいと課題を仕上げるのも
どちらに転ぶかは自分次第です
自分の取り組み方は問わず、課題10個を仕上げれば終了。
だからこそ、自分の気持ちとやる気の真価が問われるわけです。
この1年は家づくりあり、引越しあり、サロン開業あり、役員あり…
本当に沢山のことが満載の日々でしたので
講座の時間を割くというのが大変でした
だけどここまで来て、本当にやってヨカッタ!!
講師をするなかで
コーディネーターの知識だけでは少し物足りなくなってきた時期、
もっと他の精油のことを勉強したい、
色んな症状にアロマを役立てられるような知識が欲しい、
身体や心に対する効果をもっと知ってトリートメントに活かしたい
という思いがふつふつとわいてきていた時期だったので
お話を頂いた時に「これだ!」と思って受講させて頂くことにしたのです
1年という月日をかけていると
日々の生活や仕事上で色んな疑問や壁にぶち当たり、
そのたびにテキストを開き、ネットや書籍で調べ納得…の繰り返し。
気が付くと、自分でも驚くほど人に話す時に
自然と知識が出てくるようになりました
そして、身体の色んな症状のメカニズムを自分なりに解釈し、
それに合うような精油を選べるようにもなってきました
この講座を修了したら、去年目標に掲げていた
トップインストラクターになることが出来ます
目標に到達すれば、またひとつ新たな目標を持たなくてはなりません
そしてそれは今までよりも少しハードルの高いところにあるものに
したいとも思っています
人は生きている限り、何歳になっても常に自分を向上させること。
それがまた生きがいになるような気がします
コーディネーターに合格した時、
これからどうやってお仕事にしていくのか
右も左もわからなかった頃を思い出します
だけど今、ちゃんとお仕事としてその資格を活かさせて頂いている。
その感謝と好きなことをお仕事にできる喜びを忘れずに
これからも進化し続けていければと思います
今はぼやけたビジョンしかないのですが、
方向性はなんとなく決まってきています
明後日は節目の日になりそうですし、
もしかすると新たな展開が待っているのかも☆
変わらずのんびりマイペースにお仕事させて頂くつもりです^^
さて、明日からまた月曜日、
皆さまの新しい始まりがワクワク楽しいものでありますように☆
****************************************************************
♪News♪6月17日はぴすま癒しフェアin浅口に参加します 詳細はコチラ ****************************************************************
只今のご予約状況はこちら
プライスメニュー一覧はこちら
アロマトリートメント・石けん・クラフト講座のお問い合わせは
080-1924-7883(予約受付専用)
アロマのしずくLaboratory 高杉まで
Facebook
始めました!!