今日は久しぶりに最高気温が27℃を超えたこともあってか、先日からせっせと生産された後分離沈殿していたウキクサの殖芽が浮上していた。

 

殖芽はウキクサにおける種のようなもの。

 
浮上したということは、それから再び葉が生えてくるはず、多分。
 
完全に浮上した後は、水がかかっても沈まない、撥水仕様に変化していた。
 
それにしても、葉よりかなり小さくて薄っぺらいものから本当に生えてくるのかどうか、継続観察中。
 
まあ、種と考えれば小さくて当たり前か。
 
けどこの後、3日もすれば再び最高気温が24℃位になる予報なので、その時どうなるのか。
 
とりあえずは、再び根が取れない様に見守るのみ。