ノスリを目撃はしたものの、スマホのカメラ性能が残念すぎて掲載するほどの画像なし。

デジタル8倍ズームで撮影したら、出来の悪い水彩絵の様な、印象がボケている印象派という状態になったので。

 

トンビとは明らかに違ったので最初は鷹かと思ったが、画像を検索してみてノスリだと判明。

スマホのぼやっとした画像の中にもその特徴は見て取れたので。

 

なお、大きい猛禽類を鷲、鷲よりも小さいものを鷹と呼んでいるだけなのだそうで、ノスリも鷹に分類される模様。

 

 

その他、最近見たミサゴ。

車を運転していた時、助手席に座っていた人が川に飛び込んでいるのを見たらしいが、私が見たのはその後魚?を掴んで飛んでいく何かの鳥。

特徴を認識するほどではなかった。

 

 

あと、川の中で泳いだり潜っていたり岩の上にいた鵜とか。

 

 

しょっちゅう見るのは鴨とイソヒヨドリ。

鴨は人が来るとピィーヨと鳴いてエサをねだる。

相変わらず、完全に餌付けされている。

 

 

翡翠は最近見てないな。