金魚水槽の更新準備中。
ナフコで買った23Lのコンテナ。(1280円)
これに120サイズのダンボール(同じくナフコの475×370×355)とビニール袋を合わせて断熱対策の上、ベランダに設置予定。
7cm位の金魚(サイズは小さいけどもうすぐ8年超)が1匹だけなのでこれで問題ないはず。
当然ながらまだ全く苔が生えていないので、水を張って1週間ほど放置予定。
苔は石巻貝のためと、若干の水質対策のため。
石巻貝は、金魚水槽に合流後もうすぐ1年。
下の画像は、食欲旺盛すぎるので石巻貝専用水槽に隔離中の1匹。
金魚水槽の方は、現在アオコ発生によりこの水槽より苔少なめ。
それでも、2匹が活躍中。
金魚水槽の方は遮光してもなかなかアオコが消えないのに、石巻貝専用水槽の方は遮光もせずリン酸対策の鉄の針金も入れていないのにアオコは発生していないのか発生しても沈殿しているのか、上記画像の様な状態。
試しに金魚水槽の水を加えてみても、さほど変化なし。(アオコは沈殿していた)
逆に、金魚水槽にこの水を入れても変化なし。(アオコは減らず)
アオコ発生有無の最大の要因は金魚の存在なのだろうか。