開通前にスマホの設定をしていて手間取ったのでメモ。
 
最強に手間取ったのは、3ボタンが無いこと。
散々、他の設定をなんとか進めた後で、その再表示設定を実施。
アンドロイド9から標準表示ではなくなったとのことだが、戻るボタンの他に「進む」ボタンも欲しいと思う。
とりあえず、少しでもスムーズに設定を進めようと思うなら、これを最初に実施した方がいいと思う。
まあ、最近のスマホに慣れている人にはいらんことだけど。
 
 
 
セキュリティレベルを上げておくべく、スマホの電源を入れて初期設定をしていると、
 
「Wifiに接続してください」との指令。
 ↓
我が家のWifiルータはmacアドレス制限をしていて、そのままではつながらない
→新しいスマホのmacアドレスを確認しようとするが、表示無し
 ↓
表示が無いのに接続出来る訳がない???
 ↓

諦めて、接続出来ないけど接続させようとしてみる

 →ランダムmacアドレスがWifiルータから割り振られた

 ↓

改めて、macアドレスを登録し接続しようとしてみるが、認証されない

 →ルーターとつなぐパスワードに、ルーターへログインする時のパスワードを入力していた

 ↓

ルーターに添付されていた暗号化キーの値を入力し、無事接続完了

 →毎回忘れていた「接続時のパスワード=暗号化キー」ということ

 

 

データ移行処理

「Wifiに接続してください」

 ↓

Wifi機器間の通信を行わない設定としているため、一旦保留

グーグルドライブでも使うのだろうか?

 ↓

Wifiにつながない場合にはケーブルをつなげと出てくるが、直結出来るケーブルなど持って無い

 ↓

結局、データ移行はグーグルドライブでSDカードを介して実施。

旧スマホ純正のSDカードの制御プログラムが壊れていたので。

 

 

上記のあれこれを進める前にスマホの通知画面に「初期設定」という単語が含まれた文言と経過分数の表示があったので、何かが進んでいるのだろうと1時間放置

 ↓

1時間後に何も進んでいなかった(!)ことが判明

 →ただの「通知」だった。まったく、紛らわしい。

 →その後、システムアップデートを手動で実施

 ↓

その後も、システムアップデートが中途半端に止まり、何回も再起動

 ↓

同じ手順を繰り返し、数日後、最終的に完了

現在、アンドロイド14らしい。

 

 

前のスマホのメアドが使えなくなるのに合わせ、Gメールの再設定用メアドをUQのメアドからマイネオメアドに変更

 ↓

Gメールでマイネオメールの受信設定を行っていなかったため、メールによる認証コードが確認できず

 ↓

マイネオメールの受信設定を実施するも、「サーバーが見つかりません」、「メールアドレスまたはパスワードが誤っています」等で完了せず

 ↓

メアド及びパスワードに誤りが無いことを何度も確認し、しばらくループ↑

 ↓

あれこれ調べた後、マイネオメールの初期化を実施し、パスワードを再取得

→マイネオのログインパスワードとメールのパスワードは別々だった事が判明

 一度も確認していなかったけど、別々になるということをどこかに書いておいてほしかった

→公式以外のネット情報には色々と誤りがあることも再認識

 ↓

初期化後の値で受信設定完了

 ↓

Gメールに認証コードが届く

 ↓

Gメールに届いたマイネオメールを確認し、認証コードを入力するも期限切れの表示で再送信依頼

認証コードは24時間有効と書いてあったんだけどな

 ↓

再送信後の認証コードでようやくGメールの再設定用メアドの登録が完了

 ↓

 ↓

 ↓

ここでふと気づく、

 Gメールの再設定メアドをGメールで確認出来る様にすることに意味が無かったことを、、、。

 

 

気を取り直して、アプリ等の設定とか

・安心フィルタリング
 不要なのでアンインストール

・LaLa Call
 アンインストール
 月額基本料金、110円(税込)
 IP電話番号が付与される
 eo光電話や他社050IP番号との無料通話等、料金もかかるしいらないので。

・aquosかんたんホーム
 強制停止 → してみたが、そもそも使用していないので効果なし

・aquosジュニアホーム
 強制停止 → 同上

・AQUOS Smart home HUB
 アイコン削除してみたが、何か残っている気がする

・Androidでホーム画面左に表示されるGoogle Discoveを非表示にする方法
 ホームの設定
 Google アプリの表示 OFF

 非表示は本当に助かった。

 横に動かし過ぎるたびに表示されていたので。

 余計なパケットも消費することになるし。

 

その他、自分の好みに合わせたいものが多すぎて順次対応中。

最新の機能だからといって、使いたいとは限らない。

 

 

そういえば、新しいスマホはUSB PD対応充電器でないとまともに充電してくれなかった。

40%から開始して2時間後でも48%止まり。(80%以上の残量があった時には認識すらしなかった)

以前利用していたP10liteの付属充電器なら割と普通の充電時間(急速充電)。

P10liteは最近は普通充電で凌いでいて、急速充電をしようとしたらバッテリーが壊れそうになっていたので、最初から時間がかかっても普通充電にしておこうと思ったけれど、その望みは叶わず。

 

スマホのバッテリーも自分で簡単に交換できるといいな。

原状回復を考慮しなければなんとでもなるけれど、その前にアンドロイドのバージョンが対応しなくなるか。

2011年に作成した自作パソコンが現役で動いている様に(もちろん軽負荷運用)、スマホも長く使用出来る様になることを望む。

 

単純に電話利用のみの端末としてなら、大昔のスマホでも良いのかなと思いつつ。

セキュリティは不明、データー通信を行わせないのであれば音声通話付きSIMでも安全なのだろうか?

ちょっと調べてみよう。