パソコンをなんとなく起動させて、なんとなく動かしているという状態になっていたという事に気づいたので、1日のパソコンの使用時間を30分以内に設定中。

 

こうして書いている間にも時間が過ぎていくので、集中してます。

 

その分スマホの使用時間が伸びましたが、それでもせいぜい15分位。

これまでいかにダラダラと使っていたのかということが解ります。

 

余った時間は小説を読んだり、ただぼーっとしたり。

 

脳の研究者によると、集中している時よりもぼーっとしている時の方が脳内の血流量が多いのだそうで、ぼーっとしている時には一体何が起こっているのだろうと思いつつ。

 

ぼーっとしている時というか、浮かんでくる思考に流されないのが瞑想状態で、それは様々なパフォーマンスを上げる効果があるという話も。

 

 

今日はダイソーで水槽掃除用ホースを購入。

ネットでの事前調査では排水量が少ないとか色々書かれていましたが、実際に使用してみれば全く問題ない状態。

そもそも、構造的にどうすれば排水量が少なく出来るのかと思ったくらい。

そういう記事を書いた人は使用時の落差が足りなかったんでしょうかね。

あとは、意図的にそうした記事を書いていたりとか。

 

まあ、とりあえずそんな所で。