今日も昨日に引き続き少し寒い感じで、そこに雨がプラスされました。

といっても雨は好きなので、山の中に行って雨が降ってきたり霧が流れる様子を眺めたりしていました。

やっぱり山の中の空気はいいですね。

その後バランスをとるために海まで走って水平線を眺めたり。

それもなかなかスッキリとしていい感じでした。

 

そして、昨日から始めたティッシュ使用量削減生活もいい感じです。

朝はモーニングアタック的に鼻水がなかなか止まらなかったりしましたが、1日を通してみればかなり改善されています。

1日にティッシュを1箱消費していたそもそもの理由がティッシュそのものだったとは。

ということで、継続実施中。

たまにクセでティッシュを使ってしまうことがありましたが、その後鼻周りを水洗いして対応しています。

外出中の車の中など、ティッシュを使わざるを得ない時には、箱を車の外に出して引っ張り出す時のホコリが車内に入らない様にしたり、鼻をかんだ後ティッシュの微粉末を吸い込まない様にしたり。

 

そういえば、私はマスクが苦手なのですが、マスクに付着していた微粉末がその原因だったのかなとも思いつつ。

得られるメリットとデメリットを考慮すれば使ったほうが良いという時も確実にありますけどね。

コロナへの対応で言えば、「しないよりはまし」という見解も出されている様で、マスクをしている感染者がマスクの内側を触った手でドアノブ等を触ってしまえば意味はないという話もあります。

だからこそ、手洗いも重要。

世の中に一定数存在する「手を洗わない主義」の人達もしばらくの間だけでもその考えを改めてくれたら良いのですが。

そういえば、近所のスーパーのトイレに設置されていた「ジェットタオル(ハンドドライヤー)」が使用禁止になっていました。

「コロナその他細菌をばらまく恐れがある」ということで。

手を洗ったとしても、その後の対応も大事ですよね。

 

そして、本日の豆苗。

 

 

気温が低めの中、ぼちぼち伸びています。