今日も公園に行ってきました。

 

まずはいい感じのモクズガニを見つけて、

 
 
並んで泳ぐカメを発見。
 
 
そこに鯉がやって来たり、
 
 
後ろのカメが最初に出てきたカニに好奇心を向けている間にちょっと遅れて、
 
 
再び合流したり。
 
 
カニの方も並んで移動、と言うよりこちらは少しずつ後ろから追い立てられていました。
 
 
岸辺の方では鳥が飛んできて、
まずはキセキレイ。
 
 
次にハクセキレイ。
 
 
小鳥たちの方は警戒心が強いのでズーム最大付近でぼやけてます。
 
今日はこんな所かなと一旦公園の奥まで歩き、やっぱりもう一度見てみようと思ったら、
立派なサイズのツメを持ったモクズガニがいました。
 
 
少々毛が付き過ぎ?
 
そして再びカメ発見。
 
 
今度は3匹。
もう少し離れた所では4匹になったりしていました。
大・中・中・小状態だったので、移動している間に小サイズは浮草の間に隠れてしまったみたいです。
 
その後、公園に遊びに来ていた知らない親子にここにカメがいるよと教えてしばらく一緒に観察していました。
 
 
最初、私達の声に驚いて潜ったりしていたカメたちでしたが、次第に慣れてこんな感じでこちらを見ていたり。
 
この岸辺はカニ、カメ、鯉等の周回コースになっている模様です。

 

カメが冬眠するのはもう少し先みたいですね。

 

それまでまた楽しませてもらいます。