午前の英会話教室が終わってから、お友達やご近所さんと近所のお祭りにいきました
地元の工務店の主催で、神社のお祭りとは違い、イベントといった感じです。
さすが工務店さん、お箸作りが出来たり、工作コーナーも子供には大人気
木工コーナーで作品を作りました右が私で、左が息子
模擬店もビックリするような安さだし、体験コーナーやイベントが沢山あって、夏休み中の子供たちには最高のお祭です
スイカの早食い大会があったり、ビンゴ大会では写真奥の韓国海苔のセットが当たりました息子は韓国海苔大好きなので大喜びでしたよ
最後に上棟式の模擬で「上棟お菓子撒き」がありました。
上棟式というのは屋根から餅を撒く行事ですが、災いを払う為に行われる神事です。それがお餅ではなく駄菓子なのです大人も子供も一番興奮しておりましたね(笑)なぜだか私も必死で参加していました~
お菓子が欲しいわけじゃないけど、なんであんなに楽しくて嬉しいんだろう
お祭の魅力は童心に還れるところですね