あなたは

こんな都市伝説

聞いたことはありませんか?

 

 

「イギリスの食事は、美味しくない」

 

 

え?

 

都市伝説ではないって?

 

 

黄色い花 ハチ 黄色い花 ハチ コスモス ハチ 黄色い花 ハチ 黄色い花 ハチ

 

 

Alice WalkerによるPixabayからの画像

 

 

フィッシュ&チップスを始めとして

イギリスで食べた食事は

美味しくなかったと表現する人が

結構いらっしゃると言うことは

 

都市伝説ではないのかもしれませんねあせる

 

 

はてなマーク ビックリマーク はてなマーク ビックリマーク はてなマーク ビックリマーク はてなマーク ビックリマーク

 

 

 

レストランのお食事が美味しくないって

なぜなのでしょうか

 

疑問に思った方はいらっしゃいませんか?

 

 

 

nobu satoによるPixabayからの画像

 

 

 

実はイギリスでは

日本人に合うレベルのお食事

それなりの良い一流レストランでしか

いただく事が出来ません

 

日本のように

お安くて美味しい!!

 

そのような事は

イギリスには無い

というのは何故なのでしょうか

 

 

プレゼント 船 プレゼント 船 プレゼント 船 プレゼント 船 プレゼント 船

 

 

とはいえ英国で

美食の時代

無かったわけではありません

 

歴史を振り返りますと

英国にも美食黄金時代

ありました!!←

 

一定以上の収入を得ている方々や

貴族の方々だけでしたが

 

英国の黄金時代

なんとあの

世界的に有名なシェフが

英国にいらっしゃいました

 

このシェフを超えるシェフは

まだ表れていないのでは無いか

とまで言われているシェフ

 

皆様ご存知

「アントナム・カレーム」

英国王室のシェフを

担当していた事があったのです

 

こちらもご覧ください

「チョコレートと英国王室 10」

 

 

英国のバブル時代と呼ばれている

リージェンシーの時代

(1820年から1837年)

好景気に沸いた

あの時代確かに

上中流階級や貴族達により

イギリスは美食の街

なっていたのです

 

 

ベル フランス ベル フランス ベル フランス ベル フランス

 

 

 

2024年 パリオリンピックを

現地パリで観戦する予定の方々へ

 

あなたの素晴らしさを

そのまま正しく世界に伝える

ご準備は整いましたか?

 

ティーマナーズは必須項目です

 

パリのオープンカフェで

ミルフィユを召し上がる

あなたのお姿が

世界一素晴らしいとお約束致します

 

4月のサロンドルミエール

英国式ティーマナーズクラスへ

ご予約なさいませ!!

 

 

 

 

自宅サロン教室

(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)

 

 

 

 

<4月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「ミルフィユの素敵なお召し上がり方レッスン」
24日水曜日 / 27日土曜日
ご参加費用6000円

 

お写真はイメージです



国際マナーズテキストクラス

1年間でマナーズブックが完成!
「アフタヌーンティーエチケット」
25日木曜日 / 28日日曜日
簡単なアフタヌーンティー付き
ご参加費用7000円

お写真はイメージです

 

 

lumiere.cake@gmail.com

アップこちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思いますアップ

その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております

 

 

宝石赤 拙著 宝石赤

 

 

宝石ブルー サロンドルミエール ホームページ 宝石ブルー

 

宝石紫 サロンドルミエール インスタグラム 宝石紫

 

宝石緑 サロンドルミエール Facebook 宝石緑

 

宝石白 サロンドルミエール ツイッター 宝石白