朝食ビュッフェと

ビュッフェパーティーとの違い

お分かりいただけましたでしょうか

 

では

ビュッフェパーティーと

レセプションパーティーとの違い

お分かりになりますでしょうか

 

 

英国ロンドンの専門校で

複数回

「国際マナーズ&エチケット」を学び

 

ビジネスクラス(*1)に焦点をあてた

国際マナーズ&エチケットを

Salon de Lumièreのレッスンで

お伝えしております

 

(*1) ビジネスクラスとは

王室・皇室・貴族・皇族ではない

私たち一般の方々の事を総称して

ビジネスクラスと呼ばせていただきました

 

 

GerhardによるPixabayからの画像 

 

 

朝食ビュッフェとビュッフェパーティーとの違い 1

朝食ビュッフェとビュッフェパーティーとの違い 2

朝食ビュッフェとビュッフェパーティーとの違い 3

 

でもお伝えした通り

この二つは同じようなビュッフェでありながら

  • お客様が完成したお皿
  • 並び方

全く違います

 

 

そして

ビュッフェパーティーと

レセプションパーティー

似ていながら

全く違うのです

 

 

 

では

レセプションパーティーとは

どのようなパーティーでしょうか

 

 

 

canva

 

 

こちらは基本的には

事務所や会社など

開店の際に受け付け付近で開催する

オープニングパーティーのことです

 

レセプション(受付)

付近に大きくスペースを

作っている事が多いので

そこにお飲み物や軽食を置いて

今後お付き合いする

お得意先をお呼びして

お披露目致します

 

canva

 

 

ご提供のメインは

お飲み物なので

シャンパンやソフトドリンク等

最初に全員が手にします

 

ビュッフェのお食事の内容は

手で摘まめるような

小さなタイプのお食事をご用意して

さっと摘まんだ後は

お話に興じます

 

ビュッフェパーティーよりも

密度の濃い関係性の方々が

多く集まるのが

レセプションパーティーですから

もともと

お知り合いの方が多く集まっています

 

 

canva

 

 

日本では

お箸のご提供が多く

お品良くお箸でいただきますが

 

海外では

手で摘まんでいただく事になります

摘まむ時の指先に

その方の素晴らしさ

表れてしまうのです

 

もちろん

日本でも

お箸の使い方は

普通にその方を語りますよね

 

それは海外でも

同じ事なのです

 

 

ダイヤオレンジ ダイヤグリーン ダイヤオレンジ ダイヤグリーン ダイヤオレンジ ダイヤグリーン ダイヤオレンジ ダイヤグリーン

 

 

今年も

1か月ほどクリスマスベル

ミンスミートを寝かせて

 

満を持してトナカイ

11月からサロン教室に

ミンスパイを登場させます

 

私のミンスパイは

バッキンガム宮殿で

晩餐会があるたびに

お呼びがかかりプレゼント

お菓子を作っていた

「ブロードハースト」先生のレシピ

 

どうぞお楽しみに!!

 

 

<11月開催サロン教室情報>

11月12月のレッスンではミンスパイをご提供致します

 

英国式ティーマナーズクラス
「シュークリームのお召し上がり方レッスン」
11月9日水曜日12時から/12日土曜日13時から

ご参加費用 6000円 

体験ご参加費用 5500円(←お振込確認後ご予約完了です)

 



国際マナーズテキストクラス

イングリッシュブレックファストをいただいてから

テキストクラス開始します

1年間でマナーズブックが完成!
「コース料理とお飲み物」
(English breakfast付き 

毎回カトラリーの使い方の練習致します)

11月10日木曜日12時から/13日日曜日13時から

ご参加費用 7000円

体験ご参加費用 6500円(←お振込確認後ご予約完了です)

 

lumiere.cake@gmail.com

アップこちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います

 

 

 

自宅サロン教室;

東急目黑線

「武蔵小山」駅 徒歩4分

 

 

ダウン 拙著 ダウン

 

 

ダウン サロンドルミエール ホームページ ダウン

 

ダウン サロンドルミエール インスタグラム ダウン

 

ダウン サロンドルミエール Facebook ダウン

 

ダウン サロンドルミエール ツイッター ダウン

 

 

 

よろしければどうぞ・・・