人の善意を受け止められない時 …をもらってブチギレ | 開運! 算命学で自分の人生を  大阪

開運! 算命学で自分の人生を  大阪

算命学で1人1人が生まれもった自分の資質を知ってステップアップ!
頑張る女性の資質を発掘しリスタートを応援する算命学鑑定【大阪・泉大津】
何の取り柄も無い地味な普通の関西人ですが、マインドが安定したのは算命学に出会ったから。

美味しそうな……をもらって、ブチギレたお話し。


殻付きの牡蠣をもらって、喜んだお話しを前回書きました。 

 →牡蠣


 

 

 

こんにちは!美と健康のコンシェルジュkumiですラブ



今日は 美味しそうな…… をもらって、キレかけたお話しなので

食べ物をいただいたシリーズその2(!?)



シーズンになると思い出すあるエピソード。



思い出そうとしているわけではないんですが、見ると思い出してしまうんですよね、、、



若い頃、必死に仕事をしていました。

役職もついて結婚もして、睡眠時間は毎日5時間を切っていて、身体もギリギリで過ごしていました。(身体の不調がその後噴き出ましたが)



真面目なので、仕事も家事も手を抜くことができなかったんですよね笑い泣き



昔の事だから、家事は女性が全てして当たり前みたいな時代。


夜は9時頃帰って、それから夜ご飯作って後片付けして洗濯してアイロン当てて、次の日の用意をして寝たら、朝になって出勤。


スーパーではお惣菜とか今みたいに充実していないし、コンビニもない。


冷凍食品やレトルトは主人が嫌がるので、1週間の献立は予め決めて準備。



そんなある日、

いつものように9時過ぎに帰宅すると、台所にドーンと袋が。


えっ?と袋を開けると


泥が付いた大きなタケノコが2本。


「職場のおばちゃんにもらってん〜。自分の山でとれるんやて。ないやろからって中に糠も入ってるわ。これ入れて茹でたらいいんやて」


主人の能天気な言葉に、ブチッと心が折れた。



今から夕ご飯作るのに、タケノコの下茹でとかしていたら、食べるの夜中だよ。


夕食を作ってその後に、皮むいて下茹でして、、、って睡眠時間さらに短くなる。


職場のおばさんは、善意でくれてるのはわかってるけど、その時は、


「タケノコの茹で方とか知ってるわ!知らんと思っていちいちうるさいねん。

だいたい、こんなようけ、2人暮らしにいらんやろ。」


とか、もうブチギレていました。



今もらったら

「わーい、ラッキー♪」

と喜びますよ。

ありがたい。



本当に、同じ出来事でも、受けとめる側の状況によって全く変わるんです。


だから、もし自分の善意が受け取ってもらえなくても、気にしないでくださいね。


あ、気にする人は優しい人ですね。

やったった感がある人は、そんな事思いませんもの。


季節になりタケノコを見かける度に思い出す出来事です。

そろそろ忘れたいです(笑)





ブログに訪問ありがとうございます!

読者登録大歓迎です。メッセージなしでお気軽にどうぞ^ ^


*Kumi はこんなことやってます〜照れ

・内面…本質から照らす算命学鑑定

・外面…美容と健康に役立つ様々な最先端の製品を取り扱っています。今年は針ファンデーションが人気です♪

 

■算命学は古代中国の自然思想から始まり、中国戦国時代に学問として確立された運勢学です。
・その人が生まれ持っている気質
・得意なこと
・家族の人間関係
・大きな運の流れ etc.
宿命がわかると、なんだかモヤモヤが晴れていきます。

 
公式LINEのお友だち登録もお待ちしています♪
 
ご提供中のサービス
算命学鑑定ご予約
ホームページ

・                                                   美と健康、算命学、開運などの情報をお届けしています↓

ID検索は @cfj8521l友だち追加 
 

↓こちらは、Kumi のリアルな日常です