8月に入りました。
↑写真は、福島の利酒bar花音さん
さりげなくおしゃれ



開運算命学では、2月の節入りからが新しい年ですので、そろそろ今年も後半に入ります。
私の周りには神社好きな人が多いのですが、今日は別の角度からの神社のお話し。
金運パワー?!
私は少額の金の積み立てを長年しているのですが、
その会社から送られてきた冊子の今回のテーマは『金運パワースポット!』
金だけに、、、
私の住んでいる関西はあるかなとみてみると、、、
あった、京都市の御金神社!
みかね、と読むそうです。
主祭神の金山毘古命(かねやまひこのみこと)は国内唯一の金属全般の神様だそうです。
鉱山、鉱物、鉱石(宝石)にまつわることを司り、もともとは、刀剣や鍬や鋤、農工機械にもご利益を授けたそうです。
全国、他の神社も載っていました。
お金に関する神社にお参りしてみるのも楽しそうですね。
御金神社の絵馬がまた金色で、しかも「開運・金運」と最初から書かれてて形も他とは違う形。
面白い〜
冊子の最後の方に書かれていたのはある宮司さんのお言葉
「金運の真意とは、神様の御意志にかなう生き方をすることでエネルギーを授かり、その力が物事を成し遂げる力となります。
世の中や人さまに役立つ生き方こそが、神様の御意志に沿った生き方となり、結果として大きな加護がいただけるのです。」
神さまの御意志にかなう、とは生まれる時に与えられた1人1人の資質を活かして世の中の役に立つことだよな〜と、算命学的解釈を勝手にしたのでした

ではまた

ブログに訪問ありがとうございます!読者登録大歓迎です❤️
フォローはメッセージなしでお気軽にどうぞ^ ^