【宿命中殺について】
なんか、名前が怖そうな漢字ですが、、
2019年の投稿をリライトしました。
↓
2019年では500円でした。
こんにちは!kumiです

いつかの算命学勉強会のお昼休みに、韓国料理屋さんにランチに行きました。
私は初めてだったのですが、算命学を一緒に学んでいるメンバーはみなさん何度か行っているようでした。
常連の(?)みなさまに混ぜてもらって6人でランチ

メニューは沢山ありますが、安いと評判のカレーを頼んでみました。美味しかったです

お店は津駅から1分ほどの路地裏の2階にあって、舎廊房 と言う名前らしいです。(コロ禍が続いて、今あるのかしら…)
さて、ランチをみんなで食べていると、その中のお二人が
「私たち二人とも、○○中殺なんです」
と言い出して。
カミングアウト的な

私「へぇ〜、○○中殺がお二人揃うって滅多にないですよね」
「私は△△中殺なんです」
「私は**中殺」
私「えー?!みんな中殺あるんや、そう言う私も**中殺と△△中殺ダブルであるんやけどね」
中殺大会が始まりました……
さて、ここでみんなが話しをしている中殺(宿命中殺)について。
天中殺、と言うのはなんとなく聞いたことのある方が多いと思います。
他の占いはよく知らないのですが、空亡とか大殺界と言われているものと良く似ているのかな。
12年に2年間など、期間があります。
それに対して宿命中殺 と言うのは、
生まれ持ったその人の宿命の中に天中殺を持っていること。
宿命中殺の種類は何種類かありますが、 生まれ持っているので、一生です。
波乱万丈だったり、
結婚運がよくなかったり、
身内と縁が無かったり
頑張ったら歪みが別の場所に出たり
と、その種類によって様々です。
なんだかどうも生きにくい、と感じる人はもしかしたら宿命中殺を持っているのかもしれませんね。
ある意味ハンディを持って生まれて来たと言えるでしょう。
そんな中殺持ちの人が、6人中、5人も!!
仕事仲間など、私の周りでは中殺を持っている人が少ないので、ものすごい確率です。
算命学を学んでいるクラスには、宿命中殺を持っている人が多いなぁ、となんとなく思っていましたが、やはり、多いです。
生きづらさの原因がわかると、本当に楽になります。
個人鑑定の時には、宿命中殺をお持ちの人へはお話しさせていただいています。
でも理解しにくいので
「?」
な人もいらっしゃいます。
理解しにくい、
いえ、したくない?理論ですので、学んで本当に良かったと思います。
1回の鑑定だと腑に落ちにくいので、シリーズにした方がいいのかしら、と最近考えています。
今日の先生の名言は、
『ポジティブな諦め』
幸せになるのを諦めてください、とかいきなり言われたら
「はぁ?(怒💢)」となるので、言葉の意味を腑に落とすには学びが必要ですね。
ランチをしながら、
「私の仲良くなる人ってみんな宿命中殺のある人ばかりなんですよね〜」と発言する人が。
なんだかわかる気がします。
何故か少数派のにおいがするんですね(笑)
少数派の人、カモーン です

ブログ訪問ありがとうございます^
^読者登録大歓迎です(^^)お気軽にどうぞ♪
ID検索は @cfj8521l
◆開運算命学 鑑定ご案内
◆美と健康にお役立ち製品取扱