大阪に出たついでに百貨店に寄ったら色々買ってしまって大荷物(^^;;
これ全部持って歩く?
ファイルとかはセールではないです。
靴は大体買うブランドは決まっているのですが、今日は初めてのブランドのサンダルを2足買い♪
だって、安かったんですーー!
それと、知識豊富な販売員の方に当たったからです。
買おうと9割決めてから販売員さんを呼んだのですが
「お客様の履いていらっしゃる靴の底の感じにこちらは近いです」
(履いているサンダルを見てブランドがわかる、また底の造りを理解している)
「サンダルで前に足がいきにくいデザインで…」
(デザインと足の形と歩きやすさの関係を理解している。)
etc.
履いたことのないブランドですが、2足買おうと決めました。色違いで本当はもう1足買おうかとも思いましたよ

後から聞くと、ドイツのブランドらしいです。今履いているのもドイツのブランドだからやっぱり履き心地が似ているのかしら。
あさおにとって、靴は体を支えて健康をサポートするものなので履き心地優先です。
日本ではランジェリー=下着だとほとんどの女性が当たり前に思っていますが、
実は下着には3種類あります、といつもご説明しています。
靴も同じで、
日本の靴は下着で言うランジェリーに当たるものしか売っていないのが現状です。
そりゃあ、外反母趾、膝腰にくるよ、、

なので、足を守って体をサポートしておしゃれな、まるでボディーメイクランジェリーLALAのような靴を見つけたら即買いしてしまうのです

また、お買い物を通して
私もこの人から買おうと思われる選ばれる人になろう、と密かに思ったのでした
