2015年9月の記事を加筆しました

こんにちは!美と健康のボディーメイク コンシェルジュの あさおくみ です

数あるブログの中からお読みいただきありがとうございます
ランチをしようって言ってた久しぶりに会うりんちゃんも一緒に
「凄く免疫力の強い人で小さい時から風邪も引かず、引いてもすぐ治ってましたよね」
「そして疲れてクタクタの状態」
「胃腸は少し弱いです」
「何か学んで極めて教え伝える事が出来る人です」
「旅行好きですよね。台湾とかもいいですよ」
「男を見る目がない」

中国茶のお作法を教えてもらって選んでくれた体質に合ったお茶を飲みながらおしゃべり
(*^^*)
中国の武夷山の岩茶です。
お茶は青、赤、黄、白、黒の5色に区別してあって、これは陰陽五行に基づいています。
人間の体質はそれぞれですが、
それを5種類に区分しています。
そう言えば私、20年程前に個人輸入という形でお茶を送ってもらって飲んでみたのを思い出しました←何かと変わったものに魅かれる性格(^^;;
中国や台湾に行った時にはこんな風にお茶のサロンで飲んだわ~
その時は、あまり興味がわかなかったけれど。
日本の茶道みたいなものでしょうか。
家だと急須にお茶っ葉入れて飲んでます。
私が眼診で選んでもらったのは黄色グループのお茶の"佛手"。
「気の疲れや疲労困ぱいの方にお勧め」
…クタクタ状態って⁉︎

こんなお茶のカードがもらえます。
さて、眼心ですが…
(どんなのか聞きたい〜って皆さんからリクエストが多かったので)
目の検査の様に目を上に向いたり下を見たり。1分ほどです。
目を見るだけで何が分かるの??
…全て言われました((((;゚Д゚)))))))
私がまず言われたのは

→私、子供の頃から身体が弱くて不調のデパートでした。
今までの私だったら当ってないやん〜、って思ったと思いますが
実は算命学で見たら私とても体が強い人なのです。(その人の持って生まれた質)
それなのに以前漢方の先生に虚弱体質、と言われたくらい不調なのは生き方が本来の自分じゃないから?
まあ、今はLALAとBiBiを着て、ホルミー®シーツに寝ているから無敵になりましたが


→⁈ 疲れは精神疲労から身体に来るのだとか。気を使い過ぎるようで、本人にはその自覚がない(^^;;
なるべく情報はシャットダウンするようにしているけれど、常に目で見えないような事まで無意識に沢山情報拾ってしまっていてこういうのが疲労の原因かな~?

→弱いです。食べたいのにあまり沢山食べられません。それなのにぽっちゃり


→何を学ぼう?
(→この記事の1年後、お茶と中医学を学んでいるのにびっくり)

→よく旅行に行くのは私旅行好きだったのか!自覚なかった


→キャー これは自覚あり

ここからもっともっとあるのですが、書けないわ~

りんちゃんは全く別の事を言われていました。
しかし、何故家族の事も分かるのー?!そこが不思議。りんちゃんとキャーキャー言いながら診てもらいました

お店は三ノ宮駅前にあり事前予約が必要です。お茶のセット頼んでプラスの事前予約で診てもらうって感じかな。
神戸岩茶荘でホームページあります。
*追加
「眼診」て何?と質問を受けたので少し説明を…
人間の体の診断には、舌診、触診、問診など様々なものがあります。
文字通り、「目」を診てその人の体調や体質を診断するのが「眼診」です。
私も以前、漢方薬局へ行った時には、舌診、脈診で診てもらいました。
体の中から体質や体調は外に現れます。
今は機械に頼り過ぎて患者さんをしっかり観察する医師も少なくなりました。
本来は患者さんの状態からあらゆる情報を読みとる事を昔からして来て今の医療があると思います。
↑この後、眼診を先生について学ぶことになるとは、この時には全く想像出来ませんでした、、、