ネジまわし | 舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

木蘭拳(モクランケン)は舞のようにゆったりと優雅な
中国武術の新拳種です。

久々にクラスでお伝えしている内容を書きますにこ



「ブログ読みましたよ」 の声をいただいて


更新ししよう!!と思いました。


(お声をかけてくださった方、ありがとうございますピンクチューリップ






木蘭拳では、クラシックバレエのように


股関節から足先までを外回しに使って立つことが多いです。




この立ち方が、

しっかりと地に足をつけて立つキラキラことの強化に役立ちます。





体軸から外回しにツイストしたエネルギーを


地中に差し込んでいるからです。



釘 より ネジ の方がしっかりと刺さりますね。


脚の中を通るからだのエネルギーを、


ネジの様にイメージして立ってみます。





ねじ






クラスの中でのセンタリング・ムーヴメントでは、

こんなことをしています↓




 両脚を肩幅より広めに、股関節から足先までを外回しにして

 膝を緩めて立ちます。

 ※このとき骨盤が前傾・後傾しないようにします。



 丹田を中心に上下に伸びるエネルギーと一緒に


 地中にツイストしながら差し込むエネルギー

 (脚の中)も 感じてもらいます。


 (これを感じると膝が一定のところまで伸びていきます。

  ※ピンピンに伸びきることはありません)







しっかりと地に足をつけて立つための


エクササイズのひとつですラブ