4月から、1年生になります♪ | 舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

木蘭拳(モクランケン)は舞のようにゆったりと優雅な
中国武術の新拳種です。

梅春の雨ですね雨


今日はご報告の記事ですぺこりパンダ



4月から、クラシカル ホメオパシーの学校に

入学することになりました


http://www.chk-homeopathy.jp/


日曜日クラスの方には月1回のお休みを

ご理解いただき

本当にありがとうございます桜



テキストが届きました。



舞のように美しい中国武術 「木蘭拳 」 とセンタリング・ムーヴメントのブログ


中身全部英語のが手前2冊…。

なんとかしますテヘ



ホメオパシーについて少し説明をえんぴつ


「ホメオパシー」 とは類似療法のことです。


レメディーと呼ばれる砂糖玉を使います。

(これについてはまた書きます。)



“○○療法” と呼ばれるものには大きく分けて3つあります。


1、 ホメオパシー   類似療法 レメディーを使う療法


2、 アンティパシー  逆療法 

              出血→輸血 など、主に救急医療


3、 アロパシー    異種療法

              投薬など、一般的な病院での療法



この、ホメオパシーのクラシカル版を学びにいきます。




クラシカル版は、現在日本で広く用いられているホメオパシーと異なり、


ホメオパシー療法創始者のドイツ人、


ハーネマンさんのレメディー処方の考え方を軸にしています。




ホメオパシーについての知識を持ち、


レメディーの処方ができると認められた人のことを


ホメオパス と呼んでいますが、


そのホメオパス養成の3年間のコースに京都へ通います車





自然界のエネルギーをたくさん感じるお勉強ですので


センタリング&グラウンディングを


更に強化して臨もうと思いますWハート