料金設定 | 舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

木蘭拳(モクランケン)は舞のようにゆったりと優雅な
中国武術の新拳種です。

今日、ちょうどそういう話しを先輩としていたので


クラスの料金設定に関して思うことを書きます。



クラスの料金設定は


お教室をはじめるとき、一番困った点です。



自分の先生より多くの金額を頂くことはできないな、


と思ってはじめの料金設定は超低価格


赤字でした。



生家で不自由なく暮らすのを良いことに


それでも続けられました。


でも、だんだん違和感をごまかせなくなりました。





そんな中で思い出したのですが、


個人セッションのスーパーバイザーを探しているとき、


同じ時間の長さでも


その人によって料金設定に随分と差があるのはどうしてかな、


と思っていたことがありました。



そのことについて自分なりに感じた答えを、


今のクラスの料金設定に反映させることになりました。





その時間に自分がその内容を提供するために必要なエネルギーの量を


料金に換算しています。



今現在の自分が最良の内容と感じられることを提供するために、


自分を保つことができるエネルギーの量です。



平たく?言うと


その時間その内容を提供する自分が


自分であるために必要な料金


です。


あんまり平たくない。



こんなわたしにも自立したい欲求の芽生えがありますキラキラ


自分の提供することが充分お役に立てるようになって、


そのことで自分を養えるように顔


いつかそうなりないです。