ブログを開いてくださりありがとうございます。
アラフォー、2児の母。
ある出会いをきっかけに日本の歴史を
改めて学びたい欲が爆発しました。
いまは2人の息子に伝えていくべく
マイペースに学んでおります。
きっかけについてはこちら
こちらのブログはいち主婦のつぶやきです。
祖父母との記憶や、
感じたことのアウトプットの場として投稿しております。
歴史を正したい方や歴史に詳しい方には
不向きのブログかと思います。
どうかご勘弁くださいませ
わたしの趣味の一つは
お墓参り✨
歳を重ねるごとに
大切さがよくわかってきました。
家系、ご先祖様、お墓、歴史
全部つながっていると思うんです。
私が毎日生きて過ごせているのは
代々のご先祖様が命を繋いでくれたから。
意識を向けるだけでも何かが変わります。
さて。
子どもたちも夏休みなので
祖父の実家へ初めて連れていきました。
京都から新幹線で1時間ちょっと。
福山へ
(ホテルから見えた福山城✨)
小学生ぶりの祖父の実家。
中学生のころは部活で忙しく
高校生のころは反抗期。
大学1年生のときに祖父が亡くなり
私にとってはただの懐かしい思い出になっていました。
祖父は田舎へ花を咲かせたいと
強く思っていたそうで
生家に対して思い入れが強く多大な支援をしていました。
祖父母が亡くなってからも
御中元や年賀状のお付き合いがあり
母がやりとりをしてくれていた
おかげで、また遊びに行くことができました。
小学生ぶりでしたが
暖かく迎え入れてくれた叔父叔母。
30年ぶりの再会でした
生前の祖父のエピソードや
家系のことなど
たくさんお話していただきました。
曾祖父、曾祖母は
私が生まれる20年前に亡くなっていて
遺影しか見れなかったので
生前のお話を聞くことができて
ちょっと繋がった感じがしました。
過去帳を使っていなかったため
戸籍で知りえた情報より
古い情報は得られなかったけど
あらためて戸籍を見ると、
曾祖母の婿養子として入った曾祖父は
結婚する2年前に曾祖母の父が亡くなっているため
一家の長として曾祖母の母、妹を養っていたと思います。
代々続く農家として
兄弟を養いながら
我が子6人を育てた曾祖父と曾祖母。
明治、大正、昭和を生きた
二人に少し近づけてただただ嬉しい。
御中元やお歳暮、年賀状のやり取りなど
だんだん減っている今ですが
そのやりとりが続いていたから
実現した今回の里帰り。
今年はお礼を兼ねて
叔父叔母に年賀状を書いてみようと思います
お気に入りの本などご紹介していきますね♡
ご覧いただき、ありがとうございました。