Sさん「今度の土曜日出勤するの、爺ぃさんでしたっけ?」
爺ぃ「違います〜^ ^」
お疲れ様です、爺ぃです。さりげない土曜日出勤のプレッシャー??を華麗にスルーし行ってきました、山田峠。 志賀草津道路をズンドコあがる。渋峠スキー場の今シーズン最終日の帰りに確認した山田峠南駐車場へいざ行かん。
柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます
いつも読者している「柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます」のさくらのすけさんにお会いでき、色々と教えていただきました。(今回の山田峠遠征もブログの記事を参考にさせていただいてます)ありがとうございました。
2週間前には大きく一つだったゲレンデも解け2つに分かれてました。何とかと煙は高いところにと、上段のゲレンデを目指してガサガサ笹を抜けていきます。
到着💦
今日の雪はノットワックス、不発。ふけった感じの雪には魔法が効かないです。
アイスミルクうまい
滑ってあがってを繰り返す中で、2つほど気づきもありました。
板が動いてこないのに上体の動きが出るのはNG。バランスを崩すだけで解決に向かわない。
コブの凸では左右の足で高低差が出る。それをふまえて操作すること。これは2年前のコブレッスンで教わりました。
ガサガサ笹を抜け今度は下段のゲレンデに移動。綺麗に作られたラインに入らせていただきました。
帰りの時間を逆算して14時前に撤収。あと1時間いけたかも(体力があれば)。。。
あの有名なステッカーをいただきました。板?ヘルメット?ゴーグルケース??どこに貼ろうか考え中です。
怪我なく元気に!
悔いのない一本を!!
〜 lumevangis 〜