HESTRAのスキーグローブがやって来た。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

お疲れ様です。爺ぃです。
今日の小ネタはスキーグローブ。

 

こちら通販モノですが、ヘストラのスキーグローブを買いました。タニー王子がヘストラのグローブを愛用されていて今シーズン少し見せていただいたところ、なんとまぁ暖かい。その瞬間、ヘストラのミトンは爺ぃの中で高ポイントを叩きだしました。

今回はグローブがもう来季のハイシーズンには厳しいレベルに表面が剥げてきたのてお買い上げとなりました。この時期はちょこっとお値段割安になってます。
化繊のグローブ、天気悪くても気にせずガンガン使えるのと多少湿らせてしまっても何とか保温機能は保持する優秀さがあっておすすめなのですが、愛用しているモデルは3シーズン使うと表面がボロボロになってきます。時々、気休め程度の補修もしてるんですけど。靴の補修材シューグーで補修したなんて話もあるので今度試してみます。

今回、楽天のTANABE SPORTSを利用しました。タナベスポーツは渋峠・横手山スキー場にポスターが沢山貼ってあります。価格設定は最安は少ないけど総じて安いという感じ。グローブも在庫品もサイズが少なくなっているので、サイズやモデルなど限られます。このグローブも何パターンか色違いは出ているのですが、残念ながら種類は限られてました。

保湿クリームがついているのは良いですね。あとはコロニルのナノスプレーあたりを振りかけて防水に勤めれば大丈夫かと。


保革クリームを塗ったのが向かって右、箱出し状態が左です。結構、色は変わります。

このタイプのグローブはロブスターと呼ぶようです。ちなみに、ミトンタイプですが、実は手袋の中で5本指に分かれています。ロブスターは各指が外気から離れるため暖かいです。

とりあえず施工完了したら寝ます。。。



怪我なく元気に!
悔いのない一本を!!


~ lumevangis ~