さよならフェニックス。2021年度スキー場オープン情報について。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

 

こんばんは、爺ぃです。スキー場のオープン日程情報がチラホラと出てまいりました。ジャンキーな皆様は気もそぞろに雪が降る日を心待ちにする日々かと思います。爺ぃも、早く雪降らないかなぁ~と、準備も出来てないのにそんなことを考えていたりします。

 

<スキー場オープン予定(爺ぃメモ用)>

 

かぐらスキー場

 令和2年11月21日(土)

 

苗場スキー場

 令和2年12月19日(土)

 

六日町八海山スキー場

 令和2年12月25日(金)

 

 

とりあえず、雪が降ってかぐらがお約束通り口開けしてくれれば無問題です。前回のシーズンラストは金曜日で打ち止めにしてしまいました。土日に滑ることだけを心の糧にテレワークもどこ吹く風で、ガラガラな通勤電車を毎日出勤させられるという社畜な生活を送っていたため、信じていたかぐらスキー場が金曜日に繰り上げて終了になったのはショックでした。とはいえ、感染しているかわからないのが武漢風邪なんで、これはもう仕方がないんですけど。。。(自爆するなら問題ないけど、人様に迷惑をかけてはいけません)

 

北チョーからミサイルが飛んできても、関越道が走れるのであれば、週末はゲレンデに行くのがスキーヤーの矜持ってもんです。そして、週明けは「ミサイル警報に注意しながら」電車に乗って出勤するのが社畜の生き様です。

 

 

 

フェニックスが12月で事業終了

スキーウェアのメーカーであるフェニックスが今年の12月で事業終了するとのこと。これには驚かされました。フェニックスですよ、フェニックス。誰だって知っている超有名ブランドです。確か、軽井沢アウトレットモールにもショップが入っていたと思う・・・。

 

スキー人口が減っているとは聞いていたけど、新型コロナウイルスはホントとんでもないことをやらかしてくれました。日本は、内需拡大を目指した方が良いですって(と、いきなり保守に走る)。もっとも、インバウンド様がたくさん来ても、混雑したゲレンデに通いながら文句をいうのはお門違いとは思います。それこそじぶんがマイナーなスキー場に行けば良いのです(または、混んでいても日和らず滑れる脚前を手に入れるか・・・)。

 

フェニックスが終わってしまうのは寂しいですよね。Outlast(アウトラスト)も数着持っているけど、結構、ヒートテックとかで代用してたのでじぶんもまじめなファンってわけでもなかったしなぁ・・・と反省してます。

 

 

ちゃんとお金を落としていかないと色々となくなっちゃいますね。

 

 

シーズン券申込情報

 

群馬プラチナシーズン券(25枚限定)

 申込期限:令和2年10月2日(金)17時

 金額:60,000円

 案内ページへのリンク

 

 

2021長野県共通リフトシーズン券は締め切りが終わってしまったので、群馬県のシーズン券にチャレンジするのはアリだと思います。尾瀬岩鞍とか天神平のリフト券はちょっと値が張りますし、シーズン中に元は軽くとれるはず。

 

川場にしか行かないよって方は、川場スキー場の超超早割前日シーズン券38,000円がお得デシタ(残念ながら9月13日で締め切ってます)。でもさ、新型コロナ下でスキー場はオープンできるの??って思うと早割買いづらいですよ。12月後半くらいで、新型コロナの影響が落ち着くまでクローズするってなったらガッカリだし。

 

2020-21の神立スノーリゾートシーズン券(全日利用可)も42,000円が37,000円になるのは破格。元々がお得感ある設定ですが、さらに5千円も下げちゃう!?っと。

 

こちらはナイター利用可なので、ロングナイター営業18:00-翌2:00まで滑れてしまいます。爺ぃなんかは、夜中まで滑って翌朝ちゃんと動けるのかは謎ですが、夜からゲレンデに出没してもたっぷりと楽しめます。※ ナイター営業は2020年12月25日(金)~2021年4月3日(土)の土休日前夜

 
 
それにしても、
長野共通リフトシーズン券の30,000円は安すぎ。
 
(当選された方、おめでとうございます!)
 
 
 
悔いのない一本を!!
 
 
~ lumevangis ~