SKIER’s LAB にハマってます。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

こんばんは、爺ぃです。今日はホワイトデーです。義理チョコのお返しはお忘れなく。例え頂いたものがパラソルチョコひとつだったとしても、返礼をした方が無難。

ほらそこ!
クソめんどくせーとか言わない!!

爺ぃも流行っているという湯沢のお菓子屋さんで買ってきました。最初は、赤城高原SAでコシヒカリまんじゅうとか買って誤魔化すつもりだったのは内緒です。


最近、渡辺宏さんが理論的なスキー解説をされているYouTube動画にハマってます。


{AE88BB8C-B2CD-473A-AB99-412E7CEF4324}

爺ぃが調子を崩していた原因のひとつに上の写真のように深い内傾角を出したくて必要以上に内脚を畳み込もうとしていたのがあります。雪面に腰がつく位に押し込んでいく滑り。カッコ良いですね。

目指せヒップスライド!!


このところのレッスンで爺ぃの勘もだいぶ戻って来ましたが、ほんと無駄に遠回りした感じ。内脚を畳んで外脚を突っ張ってターンをすると、ターン後半は山側に身体が残るわけですよ。そうすると次のターンにもスムーズに入れないという負のスパイラル。それでも外腕をブンブン振り回して入れば少しはリカバリーの足しにもなろうものを、その手の悪癖は封印しているので単に後半にも戻ってこない、逝ったきりターンになってる。


{C71FC6A6-EEB9-41D5-AF62-0DD57CB49213}

ぶんぶん丸時代



こちらの動画はかなり参考になりました。トレーニングのメニューに組み入れよう。


(おまけ)

しばらくの間更新をサボっていたらランキングはズブズブに圏外になってました。。。

厳しいぜ、アメブロランキング。


人気ブログランキングも落ちてましたが、こちらはある意味想定内。また気を取り直してちくちくと更新してまいります。よろしくお付き合いくださいませ。


~ lumevangis ~