おはようございます爺ぃです。
や~っと!教育本部オフィシャルブック2018のDVDを見ました。って、すでに指導者研修会も終わって何をいまさらという感じですが。。。
プルークは上体お硬めな感じで、パラレルはターンの入りでは少し内側にも入る。って、オーソドックスな組み立て。
最後には技術戦ダイジェストが収録されてます。凄いキレッキレな滑りがてんこ盛りでしたが、爺ぃは、やっぱり藤井選手の滑りが好きです。
色々な組み立てが見られたのでかなり刺激を受けました。スキージャーナルはなくなってしまいましたが、今季の技術戦DVDは久しぶりに買おう。
良い滑りの定義はひとそれぞれあると思うけど、最低限なところで迷いのない滑りだと思うわけです。熱量というか勢いというか。爺ぃにいちばん欠けていると思われるところです。迷ってオドオド滑ったところで上手くいくはずもない。ほんに、困ったものです。
【結論】
こまけーこたぁ、イインダヨ!
(´・∀・`)
~ lumevangis ~