こんばんは、爺ぃです。
荷物整理をしていたらmont-bellのザックカバーがベタベタになってました。これ、例のザックのPUが加水分解する現象と同じパターンですかね。
とりあえずぬるま湯で中性洗剤を使って洗ってみる。白い防水コーティングが簡単に剥がれます。とにかく剥せるだけ剥がすと殆ど剥がれた。。。
なんか、タコを洗ってるみたい。
下の写真は、重曹に漬けてベタベタになったPUを剥がしていたオスプレーのイーサー36。
だいぶ剥がせたけど、
まだ重曹どぶ漬けが必要な感じ。
面倒なので重曹の水溶液にモンベルのザックカバーとオスプレーのイーサー36を2つ同時にどぶ漬け開始。作戦としてはまず重曹水溶液に漬け込んでボロボロになっているPUを除去。剥がれきれないものはブラシで擦って剥がす。
次に、NIKWAXの撥水剤にどぶ漬け。最後の仕上げに内側をホワイトベアの防水液を塗って修理。
モンベルのザックカバーは貧弱でした。これ、実際に雨の中で使ったって2回ほど。爺ぃの乾かし方が甘かったかなぁ。。。
今回の作業で強化できればそれで良し。問題はホワイトベアの防水液を塗ったあとのベタつき度合い。もしかしたらベビーパウダーとか上から振りかけた方が良いかも。手間暇考えたら買い直した方が良いかも。しかし、イーサー36はお気に入りなのでもう少し延命させたい。ザックカバーはついでだけど、復活したら嬉しいなと。
爺ぃと一緒でお道具もお疲れチャンです。
~ lumevangis ~