【NIKWAX】テックウォッシュでスキーウェアをじぶんで洗う | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

こんばんは爺ぃです。

超簡単 スキーウェアの洗い方

忘れた頃にやってくる、スキーウェアをじぶんで洗おう企画。メリットはクリーニングに出すよりお安いのに加え、撥水仕上げをすると、クリーニングの比ではない撥水力を発揮すること。これはやらない手はない。特に撥水性の落ちたウェアの延命を考えている方は必見!


{CC469595-2C65-470B-B199-9B48A8CE295D}


ちょうど家にある洗剤の買い置きも切れたので、Amazonでポチる。ドデカサイズの洗剤と撥水剤の二個セットで3,880円。

{4F7A78C2-56BF-4060-908B-DDECD21E4B88}

指定量をとって、希釈します。


{0A3DDF0B-733E-42B1-B8B1-3202C5D10A44}

あとはドブ漬け。


{60F2C7CB-1B02-45EE-B14C-8630EDB184CB}


上にあるアタックの入れ物は中に水を入れた重しです。洗濯機で洗うことも可能ですが、浸け置き洗いが爺ぃのスタイル。


ただの洗濯でももったいつけて「俺のスタイル」とか言っちゃうと何かカッチョ良いよね。

うん、ほんのりイタイ。


このあとは良く水で濯いで、また撥水剤を希釈した水にドブ漬け。

水で濯いで、
ハンガーに掛けて陰干ししたら完成。


って、
まだ撥水剤にドブ漬け中ですけど。。。


ひと手間掛ける価値はあります。ウェアの撥水性が落ちるレベルで雪山通いしているという方は、ぜひNIKWAXをお試しください。


AmazonでNIKWAXで検索すると見つかります。洗剤と撥水剤の二種類あるのがポイントです。1リットルサイズがお買い得。


~ lumevangis ~