【かぐらスキー場】春スキーあるある【月山スキー場】 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

お疲れ様です爺ぃです。こんばんは。


もう板納めの方も多いのでしょうか?
GWまで終わらないという方も多い!?

勿論、月山まで行くという方。

いやいや、
乗鞍を忘れちゃならんという方・・・。


とりあえず、
春スキーあるあるにお付き合いください。


{ECA9A16E-1F3D-478B-AA90-BC62BAC86B0D}


その1
グローブはゴム手袋。


その2
板は履き潰しのお古


その3
上着はミドラー


その4
昼はお山でコンビニおにぎり


その5
滑りなが蕗の薹を採集


いつくくらい当てはまりました?


{008C826C-8FF3-4859-BE9F-32EF5D09DA6D}


爺ぃもお古なブーツを出してます。
気温高いとブーツの型が崩れるとか説があって、ハイシーズン用の勝負靴は温存です。


{7092E0A6-F25D-4403-8032-EC87A12FF985}


あと、板の水洗い。

最初、板に水ぶっかけているのを見たときは引きましたが今は爺ぃも普通にやってますね。

水は車に積む前に水滴を拭き取りましょう。あと、ワックスは夜にでもお忘れなく。



〜 lumevangis 〜