まぁ、実働1ヶ月程度。
試験なんてたった1日。。。
そうは言っても、あと何年滑れるだろうと考えると結構くるモノがあります。例えば爺ぃがあと3年くらいは生きるとして、1年間に40日くらいは滑ると仮定する。
すると、今回は1/120くらいを雪山を放棄して試験受けに行くのに使ったという・・・。
そういった自由意志による選択以外でも、我々スキーヤーの滑走日数はとかく周囲から標的とされ削られていると。
・・・
あとはわかりますね?
逃げるは恥だが役に立つ
そう!
闘ったら負けです。
というわけで、
爺ぃのノートパソコン。
そこはかとなくスキーヤーをであることを前面に出しつつ、全力で面倒ごとを拒絶するこのフォルム。このアホっぽさがたまりません。
お外でちょこちょこいじるのがオススメです。お店ならWi-Fiもとんでますし。WordPressでサイト型のページとかも作ってみたい。
ノートパソコンもお金出すならSONYのVAIOをはじめ良いのは沢山ありますけど、安く済ませてスペック厨気取りたければ会員登録するといきなり価格が下がる東芝ダイレクトはおすすめです。
おすすめ・・・でした?
東芝、大丈夫でしょうか?
島耕作もアタフタしてると思います。
〜 lumevangis 〜