まだまだ冬は終わりません。
今夜の小ネタは春スキーシーズンにぴったり!と思いっきり自画自賛なのが感じ悪いですが、とりあえずコチラご覧ください。
NOTワックスとか言っても、まぎれもなくワックスです。何が違うのかといえば、このノットワックスは水を弾く。
車のガラスコーティング剤にガラコってありますよね。イメージとしてはあれのスキー板版といったところでしょうか。
ノットワックスを塗った後のスキー板は、湿雪の上を沈まず水すましのように走ります。
湿雪には良いようですが、パウダーとかには向かないらしい。←説明書に書いてある。
板に良くないとか、寧ろ悪いとかも聞きますが、実際のところどうなのでしょう。とりあえず一度塗ったくらいでは問題なさそうです。
腐れ雪での検定などなら、一発勝負でアリかも。このワックスのもち具合なら検定会にも十分対応可能です。
半日普通にもちました。爺ぃはホットワックスを薄く塗った上にノットワックスを塗布してみました。
板にノットワックス直塗りの方がより滑るかもしれませんし、大して変わらないかもしれません。
しかし、
ホットワックス塗りっぱと比べると、その上にノットワックスを塗ったものは間違いなく良く滑りました。
ボトルの1/3を使うように説明書きにありますが、良く伸びるのでそこまで使わずとも事足ります。
ノットワックスを塗った板の乗り味は、ぐさぐさな雪に沈まずにその上を滑る感じです。
また定期的にレポートしたいと思います。
〜 lumevangis 〜