こんばんは爺ぃです。
1年前の2月に左脚前十字靭帯再建術を行いはや1年8ヵ月。遂にドクターからもう通院はいらんでしょっと、OK をいただきました。
まだ左右差もありますし、左脚の筋力も落ちていますがそれはこれからシーズンまでに間に合わせねば。ボルトを抜いて違和感はほぼ解消されました。
先シーズンもテーピングで固めて騙し騙し滑ってはいたけど、無理せずゆる〜くが基本だったのでポジションも楽〜な棒立ち姿勢。
今期はBMZさんでブーツも作り、板も先生イチオシのスラ板にし、膝のボルトも外れ、、、じぶんに言い訳出来ない環境が整いつつあります。
最初に長野で診てくれた先生、場所を問い合わせる電話を受けて時間すぎまで受付を開けていてくれた看護師さん。日本鋼管病院では執刀医のH先生、手術に関わってくれた多くの先生方、ずーっとお世話になりっぱなしだったリハビリ担当のI先生、入院中も退院後も迷惑をかけた爺ぃのフォローしてくれた職場の皆様、先シーズンも変わらず声をかけてくれたスキーのお仲間たち、ポンコツ膝の扱いづらいダメ生徒を根気強く面倒見てくださったコーチ、、、その他たくさんの爺ぃのお世話になった方々。
本当に、
ありがとうございました!!
悩みを解決!!
リハビリのお話など、
このシリーズも、
まだちびっと続きます。
~ lumevangis ~