や〜とこ、海へ行ってきました。
太東まで行くつもりも遅番部隊は時間切れ。大網白里中央海水浴に決めて3時間ほど海に入ってみました。
駐車場入口で500円払い、何故か誘導に合わせて車を入れると千円とのこと。海の家の利用料というお話ですが、温水シャワー浴びて荷物預けるならまぁ、ありかなと。爺ぃは海の家で昼飯食いました。
じぶんでポリタンク持ち込むなら誘導は無視して奥の駐車場に入れるが吉です。
今日の波は、、、、、微妙〜。うねりは厚いけど崩れない。インサイドに陣取るとダンパーに巻かれる。。。、
何とか拾えたのは5本。
アウトに出るだけでいっぱいいっぱいの爺ぃ。しかも、海水浴エリアに近づくとライフセーバーさんに笛を吹かれて追い払われる。かなり離れたところから海に入っているのに、波待ちの間にどんどんそちらに流される。。。いいセットが入ったところでピーッと聞こえてとりあえず岸までバタ足で戻るなんてことを2回ほどかます。
フィンなしならBBも海水浴エリアOKらしいですが、人も多いので事実上無理ゲーです。フィンないとアウトにも出られないので、ある意味理にかなっているのでしょう。沖に流されると今度は戻れないけど。。。
ヤフオク流れのボードとフィンはまぁまぁ使える感じ。リーシュについては、手首タイプより爺ぃは二の腕にはめる方が好きです。これは慣れるしかないでしょう。
とにかくアウトに出るのにドルフィンしまくり、息上がりまくり。
もう少し綺麗なセットが入ると爺ぃにも楽しめるのですが。。。
水温は暖かいのでラッシュガードに海パンでOKでした。
戻って道具を水洗いして完了。
お疲れ様でした。
~ lumevangis ~