こんばんは、爺ぃです。
久しぶりの物欲を昇華しました。
対象品目は、アウトドア用品。
【フクロナガサ】
こちらはマタギナガサです。
片刃ですが、
鉈および包丁としての活用が期待できます。
YouTubeの紹介動画を見ると結構太い木の枝なんかを軽くかち割ってました。紙もすっと引くだけで切れるという逸品。ぶっちゃけ、お山に持っていく装備でこんなでっかい包丁が必要なくらいガッツリとした料理なんてするのか?って気もしますが、焚き火台などを持ち込んでまったりする滞在型のキャンプなどでは鉈として使えるのでかなり有効と思われます。
爺ぃは今回、8寸のものを注文しました。9寸5分がいちばん大きなサイズですので、2番目にデカいものをチョイス。あれこれお馬鹿な脳内シミュレーションした結果です。
グリップにテニスの滑り止めを巻いたりするのもありだそうで、届いたらやってみようと思います。
ちなみにこのマタギナガサは、柄の部分が筒状になっていて棒に差し込むことで槍として使えます。熊と戦う際の最後の武器といったところでしょうか。そうはいっても常に槍にして持って歩いたら単なる危ない人なので注意が必要です。
秋田ではかなりツキノワグマにやられたニュースが出ました。ツキノワグマも人を捕食するってことでしょうか。熊鈴が熊を呼び寄せるなんて洒落になりません。
クマ出没エリアには近づかないのがいちばんです。
・・・
乗鞍、熊出ているみたいです。
コーチから乗鞍夏合宿のご案内いただいてますが、、、さすがに熊は、山小屋の味噌汁のまずさ以上にヤヴァイですよね~。
~ lumevangis ~