【最初のターンで】ブランシュたかやまでのガッカリ動画を分析する【終了〜】 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

ブランシュたかやまでの動画1本勝負!
ざんねん動画から問題点を洗い出す。

というところからスタート。



うっ・・・


{9AE7BABD-CD43-426D-BDD9-CCBB5BBB035A:01}


いきなり怪しさ全開です。


{2130A5E6-9FEA-4BD6-88EB-693CD8FA95B0:01}


うぐぐっ・・・。

左右ともに山側に重心が残る。



一番まともだったのが最初のプレターン。


{9CC401F3-BA7D-404A-B845-35E70C8ACCB0:01}


ここは最大出力の優しさをもって
スルーしていただくとして、、、、


{28134E9D-3437-41FC-B016-E0FF1CF641B5:01}


おっ?


{5BFEB8CF-F119-4B9F-9DEE-47FEF1163BB2:01}


なるほど。


{4ECFA8EC-DC7A-4830-8FEE-75D0546C3642:01}


戻った!!

ここはスピードがない分、何とかできてる。


ぎりぎりセーフ♪ ぎりぎりアウト♪


ということにしておきましょう。




なんか、ショートターンっぽいけど。





ターンの入りばかりを意識して、舵取りからターン後半のイメージがよろしくないという結論に至る。



{F0EFD9CE-9511-4F79-B8C5-A8FAED4815BE:01}


ターンインの脳内イメージがこんな感じ。

内脚の畳み具合とか、色々問題はあると思いますが、これでもだいぶ修正してきてはいます。



しかし・・・


{3DDA83E2-33DD-4900-B1F4-D979A507C5C1:01}


・・・

だんだんと怪しくなってきた。
足元も乱れてます。



{4B4EE430-F238-4A55-A9F5-80751CADE2B2:01}


う~ん。。。


{27400E93-E579-4402-B1FE-C16F39650612:01}


ざんねん・・・。


完全に意識が内向きです。



ターン後半の良いポジション、もっと身体をフォールラインに絡めるように運んでいかないとダメっぽい。今だと、板が内側に入り込んできた時にはターンを中途半端にやめて抜け出し方向に体が向いてしまってます。


結果、


外脚が軽くなり山脚に乗っている状態。



しばらくは、ズレずれターンで仕上げのポジションだけイメージして滑ってみます。
あと、支点が高すぎ。

これも何とかしていかないと、オレタチニアスハナイって感じ。



ガッカリな動画をど根性で隈なく見まくりました。

次はちょっとでも変化が見られるよう頑張ります。




【ブランシュたかやまスキー場推し】


ブランシュたかやまへは、今シーズンから行き始めましたが完全に爺ぃのお気に入りとなりました。ゲレンデに寝転んでいる人アレな方々もいないので、撮影をするにはかなりオススメな場所です。ゲレンデコントロールも力を入れているのでしょう、この時期ここまで安定していれば文句は言えないです。

昼にはザクザクしてくるので、午前中の撮影がオススメです。ただし、青氷になっているところもあります。フルアタックの際はご注意を。


停止したいと思う場所は、ほんのりとキケンです。


撮影タイミングは時間で決めるよりもゲレンデ空いたタイミングがあれば即GO!午後になると山頂あたりを滑っていた人がおりてきます。


練習バーンを使っての撮影はお昼前がオススメです。


じぶんも次回は午前中からバンバン撮ります。


~ lumevangis ~