【ビデオ撮影に最適】かたしな高原スキー場【ミッフィーのいるゲレンデ】 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

ハァ~、もう3月じゃないですかぁ。ドカンと雪まみれになった記憶もない状態で職場ではお花見どうする?なんて話も聞こえてきたり。。。

というか、爺ぃはお花見嫌いです。そんなものはGWあたりに春かぐらで楽しめば良いってもんです。まだまだ冬は終わりません!!


3/2(水)にお邪魔した「かたしな高原スキー場」での練習風景を3本アゲてみました。iPhone6s Plusの実力は凄い。しかし・・・先日、駅のホームで落としてしまい金色のフレームがちびっと削れて軽く鬱です(iPhone6s Plusにはストラップホールがない)。



【かたしな高原 スキー練習風景】


今回は、お天気もぼちぼち。爺ぃらしくもなく朝一からガッツリ滑ってきました。平日なのもあってコースを贅沢に使えてHappyDay。


さぁ、イトーヨーカ堂へ急げ!!(謎)




かたしな高原 小回り練習





まず1本目は小回りから。以前から比べればふいんき(なぜか変換できない)は変わってきたけど、左ターンの入りで左手が下がっているのが惜しまれる。でも、手の構え全体としてはもっと下げたいところ。う~ん、もう一息だ。。。



かたしな高原 フリー





続いてフリー。斜面正面に向かってショートのリズム変化を入れるつもりでスタートしたのに、先行していた方とラインが被ってしまった。爺ぃ、本当に漕ぎ出すタイミングをはかるセンスがないです。滑りの課題は大回りと一緒。




かたしな高原 ロングターン 課題だらけ





最後はロング。右外脚、左ターンへの抜け出しイメージが、実際の落差とマッチしていない。もっと斜面の斜め下方向でないと・・・。おかげで足もとがバラけてる。

スタンス狭すぎ。内脚の畳みこみが不足していると思われ。。。全体的にポジションももうちょっと下げたいところ。怪我する前よりは足もとからターン始動しているところは良くなった点。でも、もっとガラリと変えていかないとお話にならない感じ。




お手本は、まずこの動画の最初の大回りでしょう。






じぶんの大回りは(脳内イメージの)理屈ばかりで組み立てようとしているなぁ・・・と気づかされます。

やろうとしてきたのは、「脚を遠くへ動かした結果、角付けが決まって内傾角も出る」って、普通に考えれば、切り換えでそんなまったりしている時間なんて無いジャン。


意識として雪面にまっすぐ立ってから雪を削るって「イメージ」はありだと思いますが、重心は谷方向へ移動し続けなくてはならない。それが入りすぎれば当然内倒だろうけど、必要な適量というものはあるだろうし、その際に足もとのグリップが効いていれば問題ない。


そのあたりが、全然感じられない爺ぃの滑り・・・。


次回はイメージを変えるべくあれこれ試してみたいと思います。




お付き合いいただいた皆様、ありがとうございます。


ネタ的にはぶったま丼チャレンジ動画なんて、ややウケしそうです。芸人魂がふつふつと湧いてきます。


・・・


年寄りにあの量を完食するはやっぱり無理かなぁ。ほんと、見ただけでぶったまげる代物デシタ。ぶったま丼を注文されていたマダム様がいらして、丼が出てきた瞬間に目が合い「すごい・・・ですね?」っとお互いに苦笑い。


あれ、あのマダム様が一人で食べたわけじゃないよな・・・。ちなみにぶったま丼は平日限定の商品でお値段は1500円でした。



モノは見てのお楽しみです。





~ lumevangis ~