今日は天気も良く、インナー4枚も着込んでしまい茹だってました。暑い・・・。
雪は少し緩んで引っかかる感じです。
コース整備はかなり苦心されているようでした。ワールドカップ選手の滑りは迫力がありました。
タニー王子はワールドカップレーサーよろしくポールレッスン。
こちらはベーシックレッスン。
昨日、今日と大変勉強になりました。
【レッスンメモ】
内脚のテールでも雪を削る意識を持つと重心が山側に残らない。
スタンスが狭すぎるとの指摘。
内股関節が畳めないと両脚の長さが変わらないシルエットが出る。
テールで削ってしならせる意識。
ターン後半、
腰が回るとどうしようもない。
逆ひねりの戻りが大事。
切り替えで流れを止めずに谷へ動く。
谷脚の小指を返し谷の膝を落とす。
エッジングの質。強く短く。
左右の質を揃える。
テールを動かしたらすぐトップ!
(昨日のTB)
切り替えはフラットでひと息つかず、谷へ重心を運び続けていき良いポジションを探る。
胸騒ぎの腰付き
↓
ターン後半から切り替え時での腰の引き戻され具合。実際にコーチが手押しして体感させていただきました。とても記憶に残るネーミングです♪
~ lumevangis ~