【スキーウェア】インナーの選び方のポイント【綿は避けよう】 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

スキーウェアのインナー、写真が揃ったのでてきとーにあげてみます。

 
 
{B872D4AC-3826-4573-AAA9-5596E00D3ABA:01}

 
生地はジャージタイプです。通常、この下に一枚熱発シャツを着てます。
 
 
{099833D3-CE21-4EDE-9716-C67A3E3C22C9:01}
 
 
あとはタイツ。写真は絵にならないので箱を中心に。。。しばらく積んであったものなので最新のラインナップからしたら古いです。
 
 
 
{7BA777DC-8140-4326-9C30-4585C0E8EDFC:01}
 
 
{223912E0-4AF1-4179-82DC-E2D0F5A08414:01}
 

透湿がポイントです。
 
 
{B326FE8C-9985-436F-BF5B-D982FBCE7A46:01}
 
 
ミドラーにはこんな感じのを。
 
 
{956D5237-5166-40A8-8049-953638FA3E7D:01}
 
昔はお高めだったオークリーでしたが、今では5千円くらいで買えます。
 
 
インナーは色々なものがあるので選ぶのも楽しいですね。
じぶんは定価じゃ買いませんゲド(笑)
 
三井アウトレットモールとか、ロンドンスポーツ(神田店や上野店)あたりが爺ぃのおすすめショップです。サイズがわかっているならもちろん通販もありです。
 
 
{DC2CC441-2E08-4148-8E14-1FA28B5341D7:01}
 
Foxfire
アウトレットで1,680円。驚きの半値以下だったので2枚買いました。
 
 
{05C8DFDE-74A5-4A70-9D26-6FDFE17CB7F4:01}
 
本当に値段もこなれてきて、ただのドライシャツならロンドンスポーツ(略してロンスポで)千円しないで売ってます。
 
 
{FFEDB700-DB7F-4A16-8208-8F60C259CF0D:01}

 
綿とかレーヨン入りのシャツは避けたほうが無難です。
断然、ユニクロのヒートテックがオススメ。
もちろん、GUでも良いです。
 
ホームセンターなども含め、良さそうなのは色々あるのであれこれ試してみてください。
 
 
 
勿論、フェニックスも値段分の良さはあります。こちらもぜひお試しください。
 
 
 
 
~ lumevangis ~