それは何故か?
その1.
転んだ時に立ち上がる際に支えに出来るのでありがたい。
その2.
シール登行する際にもストックが潜らないので有効。
ノーマルのバスケットだと、浮力が不足します。
(雪に潜ります)
で、ショップに行くわけですが店頭にはトレッキングポール用のでっかいパウダーバスケットもあってどれを買ったら良いかよくわかりませんよね。
じぶんが使っているのがコレ。

ブラックダイヤモンドのパウダーバスケット。LEKIの伸縮ストックにて使用。メーカーは違えど、径は同じでした。
ちなみにLEKIもパウダーバスケットを出してます。じぶんもかなり迷ったのですが、値段もそこそこ張るのとでかすぎるので、ネットで使用実績のあったブラックダイヤモンドのを選びました。

店先でみかけるこちらなんて凶悪な感じですが、トレッキングポール用なのでスキーのストックにつくかは人柱になってみないとわかりません。
でかければそれだけ浮力が増しますが、滑走時に邪魔になって使い勝手は悪くなるかもしれない。

バスケットの取りつけですが、ストックの取り付け部分にネジ山が切ってあります。そこにノーマルのバスケットがついているので、まずはくるくる回して取り外します。装着時はその逆にくるくるまわして取りつけます。
試しに、交換をしてみたいという人はブラックダイヤモンドのパウダーバスケットが(2個セット)おススメです。とりあえずBDのパウダーバスケットで浮力が不足して転んだ際に起き上がれなかったということはないです。
~ lumevangis ~