【残雪?】スキーのオフトレは夏スキー【ブラシ?ピスラボ??】 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

【残雪?】スキーのオフトレは夏スキー【ブラシ?ピスラボ??】


夏でも滑れるところについてまとめてみました。
ブルジョワな方は海外スキーになる!?



<行ったことあり>


(スキーの部)


* 乗鞍高原

夏も残雪で滑れます。ただし、リフトはないので滑るたびに板を担ぎ上げ。山小屋に泊まって滑るのが楽ですが、山小屋の味噌汁の不味さはトラウマに・・・。麓のお宿をとって朝、三本滝から出るバスであがってくるのもアリ。晴れれば雪も緩んで楽しく滑れます。冷え込んだ日は斜面はスプーンカット状態。ガガガガッっとターンを落とされながら滑ることになります。根性はつきます。



* 月山スキー場

リフトもあるし、綺麗なコブも沢山あるし、景色も良いし、お宿の飯もうまいし最高なところ。お帰りの際には冷たい肉蕎麦を昼食にするとさらに嬉しい。ひとりで運転していくとなると東京からだとちょっと遠いですが、頑張りましょう。



* スノーヴァ

溝の口とか新横浜とかにあるスキー・スノーボード室内ゲレンデ。手すりもボックスも、キッカーもあります。基礎系の練習するのはちょっと無粋?楽しく滑ってひと時の涼を楽しみましょう。室内は寒いので、シーズンと同じ格好(スキーウェアは必要)です。



(ブラシの部)


* 丸沼高原

やっぱりデビューするならここから!?距離も程ほどにあるので良い練習ができます。道具は、普通の板とブーツになりますがNew板とか勝負板をおろしてはダメです。ギタギタになります。板のレンタルは可能です。ブーツは、新しいのをおろす人もいるみたいですね。むかし履いていたブーツとかにしておく方が無難じゃないでしょうか???



* ふじてんスノーリゾート

こちらは中央道沿い。帰りが混雑するけど、ゲレンデは空いてます。ちみっちゃいながらコブも用意されてます。しかし、間延びしている上に、板が抜けてくる爽快感?みたいなものはありません。イメージをつけるのには有効と思われます。

ブラシスキーの他、グラススキー(芝生の上をキャタピラで滑る)も出来ます。じぶんはブラシしかやったことありません。



* ガーラサマーパーク

GALA湯沢スキー場のブラシスキー。滑走性に優れた次世代スノーマット「ピス・ラボ」を導入しているのがウリ。有資格者割引がありましたので、今期についてはスキー場にて確認してください。(情報があがったらご報告いたします)



<行ったことなし>



* 埼玉QUEST

グラトリやエアの練習をしたければ埼玉QUEST!!行った人の話を聞いただけですが、一度はチャレンジしてみたいですね~。



* 西武園ゆうえんちWater Jump

春かぐらのゴンドラで教えてもらいました。ウォータージャンプだったら捨て身技もOK!?(一回くらいはアイアンクロスヘリとかしてみたい・・・)


<<その他>>


インラインスケートをするときはプロテクターをつけましょう。







手・肘・膝、あとはヘルメット(スキー用のでも可)。






石突きプロテクターの代わりにゴムホースを指しておくとか、ガムテープでぐるぐる巻いて、ストックの先端を保護しておくなどもありです。

滑りモノの定番ですが、スロープを滑るには修行が必要です。

楽しいケド、こけたところで「あぁ、ここはアスファルトの上なんだ・・・」と思い知らされます。ちゃんとレッスンに入った方が良いと思います。







注意一秒、

怪我一生。。。









~ lumevangis ~