福井新聞文化センター「文化祭」 | *** 川治伴江 ***

*** 川治伴江 ***

JESCA日本イレイサースタンプ協会公認講師
こどものかおグローバルStamp'nマイスター協会スタンプマイスター
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
川治伴江のブログです。

昨日から福井新聞文化センターにて「文化祭」が開催中です。


文化センター”講師会主催”の文化祭。


11月15日(土)の福井新聞の3面記事として掲載されています。


私が講師を務める講座名などもチラリと掲載されています♡


さて、福井新聞文化センターの文化祭。


今年初めて参加させていただいたのですが、あらゆる手工芸の先生方の作品はそれはそれは素晴らしく、私の作品を展示するのが恥ずかしいくらいです。


「イレイサースタンプで雑貨つくり」という講座名の横にずらりとこれまでの作品をならべさせていただきました。





文化センターには沢山の講座があるのですが、私の一番目を引くものは厚手のトレーシングペーパーをレースのように加工するクラフト「パーチメントクラフト」です。


とてもキレイな作品なので、どこかで見る機会があれば是非みていただきたい作品のひとつです。


文化センターの講師陣は、それぞれにその道のプロ集団で各々が素晴らしい資格や肩書きを持った方々ばかり。


何名かの講師の方々と時々お話をさせていただく機会があるのですが、知識も豊富で心も豊か。


私もJESCAの認定講師、国際スタンプインストラクターの名に恥じないような作品創りをしていかなければいけないと、身が引き締まる思いになりました。


文化祭前日、名古屋市でスタンプの講座があり福井を朝早くに出発、名古屋に9時30分に着きました。


スタンプ講座終了後すぐに、名古屋を16時30分に出て20時までには福井へ戻らなければならないというタイトなスケジュールでしたが、なんとか時間内に新聞社へ到着することができました。





高速を走っている途中、雨もひどく事故も多数あり、間に合わないかとヒヤヒヤ。


搬入時間残り1時間で、すごく焦りましたがなんとか間に合いホッと一安心。


なんと、私の展示ブースは文化センター入口入ってすぐ正面! 


展示用の作品として創っていたものは何一つなかったので、今回はこれまでの作品の一部を展示しました。


今年はこれまでの作品になってしまいましたが、来年に向け作品を少しづつ準備していきたいと思います。


16日(日)まで、福井新聞文化センター文化祭は開催されていますので、お時間のある方は是非、福井新聞文化センターの講師陣の素晴らしい作品をご覧いただけたら幸いです好


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【福井かえでサークル・レッスン】
※消しゴムはんこの基本の彫り方から紙物の応用

・11月17日(月) 13:00~15:00
・11月25日(火) 13:00~15:00
・12月15日(月) 13:00~15:00
・12月19日(金) 13:00~15:00

受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所:Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
福井県福井市成和1-1426
080-1956-4603

・12月8日(月) 13:00~15:00

受講料:初回\2600/2回目~\2000
場所:手作りショップmamas
福井市中央1-14-12
070-5633-9479

<申込み・お問い合わせ先>
 marigold1222@gmail.com

【 福井新聞文化センター風の森倶楽部 
※消しゴムはんこの基礎から応用、アートスタンプ

・短期講座(3か月3回)
・11月21日(金)18:30~20:30
・12月19日(金)18:30~20:30

  受講ご希望の方、は福井新聞文化センターへご確認くださいませ。

・1day講座(クリスマス特別講座)
・12月14日(日)
  受講費 2,160円
  材料費 1,000円
     
場所/福井県福井市大和田2丁目801番地
    福井新聞 本館2F・福井新聞文化センター風の森倶楽部
<お問い合わせ・お申込み先>
福井新聞文化センター風の森倶楽部
 ☎ 0776-57-5200


【 北國新聞文化センター 】
※消しゴムはんこの基礎から応用、アートスタンプ

各講座  受講費 2,160円
     材料費 1,000円

・11月29日(土)年賀状特別講座

 ・午前の部(金沢本部)10:00~12:00 
 ・午後の部(金沢本部)14:00~16:00
 ・夜の部(小松教室) 18:00~20:00
・12月13日(土)クリスマス特別講座

 ・午前の部(金沢本部)10:00~12:00 
 ・午後の部(金沢本部)14:00~16:00
 ・夜の部(小松教室) 18:00~20:00

<お問い合わせ・お申込み先>
北國新聞文化センター・金沢本部 ☎ 076-260-3535
北國新聞文化センター・小松教室 ☎ 0761-21-1987


【2015年・年賀状】・特別講座
11月22日(土)
場所:井ザワ画房 0776-33-5380
時間 13:30~16:00

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【催事・イベント】

【生活文化ふれあいフェスティバル】・催事
12月20日(土)~12月21日(日)
場所:福井新聞本社風の森ホール


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カルチャー教室、出張講座、商業施設の催事、イベント企画などお気軽にご相談ください。

 ※現在、年内(2014年)の土曜日は空きがございませんが日曜日については若干の空きがございます。

 ● 対応可能エリア・・・全国

 ● お問い合わせ ・・・ marigold1222@gmail.com