福井かえでサークル 『 男の消しゴムはんこ 』 | *** 川治伴江 ***

*** 川治伴江 ***

JESCA日本イレイサースタンプ協会公認講師
こどものかおグローバルStamp'nマイスター協会スタンプマイスター
ヒノデワシはんけしくんインストラクター
川治伴江のブログです。



「 なぜ ” 福井かえでサークル ” なのですか? 」


との質問が数多くあります。


今日は、その回答を♪


「日本中を消しゴムはんこで笑顔に」をコンセプトに


消しゴムはんこサークルの


全国ネットワーク「JESCA友の会」は運営されています。

(JESCA消しゴムはんこ友の会・JESCA消しゴム版画友の会・JESCAイレイサースタンプ友の会)


http://www.keshigomu-hanko.com/circle/



サークルで楽しむ消しゴムはんこのジャンル(作風)に合わせて


JESCA公認サークルグループ名がつけられ



・さくら


・いちご


・きのこ


・わかば


・すみれ


・りんご


・かえで


・あやめ



この8つのグループに分かれそれぞれの先生方がサークル活動をされています。


この中で、なぜ 『 かえで 』 なのか。


・ 消しゴムはんこ (小さなサイズの作品)を楽しめる


・ 消しゴムはんが (はがき大までの大きな作品)を楽しめる


・ 男性も気軽に参加できる幅広いジャンルを楽しむサークル


この3つが含まれているサークルが 『 かえで 』 とつけられています。



これまでのお問い合わせでも、数名の男性の方から


消しゴムはんこに興味があり彫ってみたい との連絡をいただいています。


現在サークルは平日に開催していることが多く、また


女性の中に1人で入っていく勇気が・・・といったご意見もいただきました。


是非、男性の方々にも消しゴムjはんこを楽しんでもらいたい!


男性のみのレッスン(サークル)もありなのかな?と思いました。


これまでイベントなどで、スタンプ体験や


ボディースタンプなどを楽しまれたり


フェスタで出展の際にブースでじっくりと作品を見てくださていた男性方のご意見をまとめると


男性と女性では、好むデザインが違い、こういうものが彫りたいと


自分自身の彫りたいものが明確なのです。


そして、最初から細かな図案に挑戦するといった向上心もあるようです。


たとえば、先日のデザイン



よ~~く見ると、正面を向いた馬と横向きの馬のみのデザイン



鳥の羽のモチーフ



流れるようなデザイン



すごく細かなデザインなのですが、このようなデザインを好まれるようです。


可愛いものでなく、あまいものでもなく、カッコイイデザイン?



サークルでお世話になっている ヘレンさんは土曜日もされているので


男性限定消しゴムはんこレッスンをさせていただこうと思います♪



彫ってみたい! 創ってみたい! と思われる方は是非ご参加ください❤




 『 男の消しゴムはんこ 』 


・ 3月15日(土)  13:00~15:00 


 場所: Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)

      http://fukui-shop.net/cafe/496565/


 受講料: 2,000円

 材料費:   500円


 ❤ ワンドリンクサービス


 対象: 小学4年生以上の男性


 (※1名から開催します♪)




キレイで気さくなヘレンママも待ってます♪


カッコイイデザイン考えなきゃね❤



『 男の消しゴムはんこ 』


お問い合わせ、お申込みは


メッセージまたは、下記アドレスまで☆


marigold1222★gmail.com

(★印を@マークに変更してください)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【 福井新聞文化センター風の森倶楽部 】


残席のこりわずかになりました。


・ 1月25日(土)13:30~15:30 

・ 2月22日(土)13:30~15:30

・ 3月 8日(土)13:30~15:30


(講座詳細) ↓

http://ameblo.jp/lumcyan2012/entry-11746053744.html




【 福井かえでサークル・レッスン 】


残席のこりわずかになりました。


・ 1月27日(月) 13:00~15:00


(レッスン詳細) ↓

http://ameblo.jp/lumcyan2012/entry-11743906494.html