3か月で全員婚活卒業!
『オンライン版 婚活塾』14期
第4回講義
◆ 2024年6月30日(日)
◆ 時間 : 12:00~15:00(最終日のみ時間変更)
◆ 場所 : オンラインzoom
◆ 講師 : アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラー 伊藤友美
◆ 講師 : 大人の婚活ユニフォーム講座担当 大川彰子
大人の婚活ユニフォーム講座(30分の座学+質疑応答)
・考え方と選び方
・コーディネート具体例
・オススメ
婚活ユニフォームとは?
40代50代の婚活服を見つけにくい理由
大人度第一印象チェック①②③
40代50代の大人の婚活女性に必要な魅せ方とは?
(こんなちょっとしたポイントで、印象がガラッと変わる具体例満載♪)
実践!!40代50代女性の婚活ユニフォームの作り方
ブラウス、スカート、靴、小物類別のオススメのものとおススメしないもの+その理由
(すべて直接、通販サイトへ飛べるリンク付き♡なんて親切なんでしょうか、、、)
リアル♡ネット婚活経験者おすすめ!夏の婚活のお悩みを解決してくれるアイテム2選
婚活ユニフォームの実際の組み立て方、活用実例
婚活ユニフォームにオススメのブランド(high~lowの価格帯で複数ご紹介)
おすすめ通販サイト4つ+靴購入通販サイト2つ(サイトごとの特徴と活用テクもご紹介)
ファッションのプロへ直接質問できる機会、ということで16件の質問があがっていました。
大川と伊藤友美から、一つ一つの質問に対して、的確な答えが返ってきていたのが印象的でした。
「なぜそう考えるのか?」という話も時折入り、婚活をする上で応用の効く考え方だなあ、、、とうんうん頷きながら、メモを取るレポ担当寺島でした。笑
1.ピアスの大きさって、これで大丈夫でしょうか?
2.ヒールの高さは、いつも7センチを履くのですが良いでしょうか?
3.ブランドバックは持たないほうがいいでしょうか?
4.冬場、コートの種類はダウンよりウールのほうがいいでしょうか?
5.今着ているこの洋服はどうでしょうか?婚活ファッションに合っているでしょうか?
6.柄のスカートが好きでよく履くのですが、アリでしょうか?
7.キャミソールや下着がトップスから透けるのが気になる場合、どうすればいいでしょうか?
8.時計はブランド物をつけないほうがいいでしょうか?
9.プロフィール写真撮影で、スカートの形をフレアやAラインのふわっとしたものを選んでいたのですが、これってどうでしょうか?
10.靴は、バックストラップのサンダルはありでしょうか?
11.今着ている紺色の透け感のある洋服は、2・3回目以降のデートならありでしょうか?
12.今着ているネイビーのトップス+黒のスカートは、2回目のデートならいいでしょうか?
13.ネックレスは、(2種類もっているうちの)どちらのサイズ感のパールがいいでしょうか?
14.今着ている白いトップスは、ありでしょうか?
15.胸が大きく、上半身にデザインのあるものを着ることに抵抗があります。その場合、どのように考えるといいでしょうか?
16.髪型は、まとめたほうがいい?おろしたほうがいい?その他、どのように工夫するといいかアドバイスあれば教えてください!
伊藤友美と1on1直接対話のグループコンサルの様子はこちら
今回、婚活塾14期第4回目講義での伊藤友美語録ご紹介
それでは今回も、第4回目講義でのグルコンの一部をご紹介したいと思います
(これを読めば、あなたも婚活塾生気分を味わえる♪)
1回目のデートでは、ブランドもののバックや時計は身につけて行ってもいいのでしょうか?
ブランドがね、ダメなわけじゃないんです。
自分がこれまで頑張ってきた証として、持つことありますよね。
自分のアイデンティティとして、身に着けることことはダメではありません。
ただ、1度目のデートでは、どんな方かお互いに分からない状態ですよね。
だから、デートを重ねて、お互いの人となりが分かってから、身に着けていくという風に考えるのが無難だと思います。
そして、ロゴが、あからさまに出ていなければ良いかなと思います。
普段、仕事でもプライベートでも、黒や紺など落ち着いた色を着ることが多いです。プロフィール写真で、明るい色を着ること・選ぶことに抵抗があります。
普段、黒や紺などしか着ない人が、明るい色に抵抗があることは多いですよね。
でもね、大人の婚活ユニフォームでご紹介したような色を着ていただくと、顔色が明るく見えるし、顔写りが全然違います。
実際に試着していくと、よく分かります。
どちらの色だと、ご自身の気分が上がるのか?
着た時に、自分はどう感じるのか?
ご自身が納得いく形を選べばいいです。
でもね、違和感をこえないと、今までと同じ結果になります。
今までと同じままでは、プロフィール写真の時点で、まず理想の男性から選んでもらえません。
仕事モードのあなたではなく、恋愛モードに自分でもっていく必要があるんです。
女性ではなく男性だったら、もっと自由にできていたと思う。体力がないことのハンデを感じたり、収入や職業で男性なら長所となるところが、女性だと欠点になる。そういう経験をしてきて、自分を出せないことにモヤモヤしてきています。
それを理由にして、結婚できないと思っているなら、やめるタイミングです。
結婚できない原因は、そこにあります。
自分を出して、婚活すればいいんです。
自分がこれまで努力してきたことを全部、自分に対して「女だから認められない」と思っちゃうのは、女である自分にすごく失礼。
根底から自分を否定することになります。
自分に謝りましょう。(自分にごめんねワーク)
女性だからできていること、いっぱいあります。
もし男として生きていたら、別の悩みが生まれていたと思いますよ。
婚活していく上で、稼いでいる自分、頑張ってきている自分を出せないと思う必要はない。
堂々と出したらいいです。
自分が女であることで感謝したいこと
自分が女で良かったこと
を書き出してみるといいです。
※ご感想でいただいた文面から、抜粋したものをご紹介させていただいております。
(皆さん、お忙しい中、臨場感のあるご感想をありがとうございました!)
婚活塾14期の塾生の皆さんは、これから具体的な出会いの活動へと進まれていきます。
塾の期間は終了していますが、Facebook秘密のグループ内でのこれまでの書き込み内容、全4回講義の録画、愛し愛され婚メソッド®動画、伊藤友美の本や、愛し愛され婚メソッド®アウトプットノート、もしもよろしければ、このレポも、、、
皆さんが理想の男性と出会われ、あっという間に結婚へと進まれるまでに必要なことは、すべて詰まっております!
手が止まった時、足が止まった時には、婚活塾の期間に皆さんが取り組まれたすべてのことを、どうか振り返ってみてください。^^
幸せなご報告、お待ちしております♡
次回婚活塾15期は、秋ごろスタートという話を伊藤から聞いております。
ご興味のある方は、メールレターにご登録いただくと、間違いなくご案内を受け取ることができると思います。ぜひ、まだの方はご登録くださいね。
レポートは以上です!
長文お読みくださり、ありがとうございました^^♡
レポート作成:寺島祐紀子
【無料動画プレゼント①】最速で理想の人との結婚を叶える3つの秘訣
【無料プレゼント②】理想の男性と結婚するために必要な5つの変化
【無料プレゼント③】『結婚10年経っても愛し愛される関係でいられる理由』
<無料プレゼント④>愛し愛され婚を叶える!アファメーションBook
ブログ更新情報などが届きます。
いち早く情報をGETしたい方は、
お友達になってくださいね♡