アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラー 伊藤友美です
今後開催しようと思っている講座が、
数年前までやっていた
ノートブックセミナーの最新版です。
(1年以上前はノートブックのオンラインサロンもやってました)
最近は、
「書くことで自分を知る」だったり、
「ジャーナリング」
という言葉が流行っていたりと、
以前よりもノートで自分に向き合う人が
増えてますよね。
私自身、ほんの10年前まではノートなんてほぼ使わなかったけど、
今ではノートやシステム手帳がない自分が信じられないほど、
毎日何かしら書いてます。
(日によって書く量は変わる)
ノートってきれいにまとめようとする人が多いかもしれないです。
学校で、キレイなノートがもてはやされたからかも。
でも、私が推奨するのは、
キレイに書くノートではないです。
(シールやマステを使った)デコレーションも、
やりたければどんどんやればいいのですが、
そこは望みを叶えることとは一ミリも関係ないです。
そんなことよりも大事なのは、
自分の本音、内側にある
汚いもの、醜い感情などを、
(わざわざ)美しく高価な手帳やノートに書き出すこと。
なぜなら、自分の内側にある醜く汚いと思えるような感情こそが、
自分の人生を爆上げしてくれる ”宝物” だからです。
宝物 = 実は美しいもの
です。
だから、高価で美しいノートがいいのです。
(身の丈に合ったものでOK)
この行為が、
自分の望みを叶えていくために
とても役に立ちます。
誰にも見られないし、
実際に誰にも見せないものなので、
誰にも言えないような
自分の頭にある
本音をぶちまける
これをやるかやらないかで
人生で起きることは
まったく変わってきます。
本音を自分に突きつけないまま生きるのも
ひとつの方法ですが、
自分の人生を思い通りに生きたいなら、
その方法では永遠に叶いません。
美しくて高価な手帳やノート
がない場合は、
手近にあるどんな紙でもいいので、
今のモヤモヤの元にある
本音はなんだろう?
という時間を持ってみてください。
<自分の本音> は、
自分に問い慣れていないと
出てこないことが多いです。
だから何度もノートに向かう。
本音が出てくるようになったら、
悪口や嫌な気持ちを感じるだけ感じたら、
そこで留まらないことが非常に大事。
そのあと、
では、どうであれば嬉しいのか?
どんな自分ならいいのか?
を書く。
その際、
「叶うか叶わないか」
「こんなのどうやって叶えるの?」
などは考えないでください。
そこを考え出したら、
ノートに不満をぶちまけた挙句に
自己否定に進むので
大層もったいないです。
どうやって叶えるの?
を考える前に、
「こうなったら私はこんなふうに感じる!!」
という感情を
予測して書いてください。
自分が、それを手に入れているところを想像してください。
まずはそこまでやってみましょう。
【望みが叶うノート法①】としてはここまでです。
まとめると、
❶どんな紙でもノートでもいいので、
今ある不満やモヤモヤの奥にある本音を書き出す。
本音がわからないなら、
「本音をわかりたい」
「自分の気持ちを知りたい」
と書く。
強く望むほどに、
自分の本音に気づけるようになる。
そうなるために、
毎日1回はノートを開く。
たくさん書こうとしなくていい。
慣れてる人でなければ、
通常、いきなりたくさん書けるものではない。
❷本音を書いたら、
本当はどうなりたいかを書く。
「叶うか、叶わないか」
「どうやって叶えるのか?」
を一旦脇に置くのが最大のコツ。
ぜひやってみてください!
続きはまた今度書きます
【無料動画プレゼント①】最速で理想の人との結婚を叶える3つの秘訣
【無料プレゼント②】理想の男性と結婚するために必要な5つの変化
【無料プレゼント③】『結婚10年経っても愛し愛される関係でいられる理由』
<無料プレゼント④>愛し愛され婚を叶える!アファメーションBook
ブログ更新情報などが届きます。
いち早く情報をGETしたい方は、
お友達になってくださいね♡