ブログでは一枚も写真をアップしないまま、
5泊7日のNY旅行から帰ってまいりました!
(FBではアップしてます)
大学の卒業旅行で親友たちと訪れた(30年前)ぶりのNY、
最高すぎる5日間でした。
それもこれも全部夫のおかげ!
めちゃくちゃ楽しい旅でした
どこに行って何をしたかなどの旅行記はまた別の記事で書くとして。
いや〜、NYって遠いですね。笑
行きが13時間弱
帰りは14時間弱の飛行時間。
今回はこちらの本を持っていきました。
新書で軽くていいかな〜という気持ちもあり。
面白かったです!
努力するクセをつけること。
背伸びなくして成長なし。
自分の仕事にも当てはまることを実感しました。
第3章に出てくる「読書の快楽」は、
今後もっと読書を深めたいって思ってたので、
すごく参考になった。
林さんのYoutube
マリコ書房 - 林真理子YouTubeチャンネル
をたまに見ては、
次に何読もうかな〜
と参考にさせてもらってるので、
林さんの本の読み方を垣間見れたのが面白かった。
私の今の読書はこちらですけどね。
第2部に入って俄然面白くなってきた!!!
![]()
これは、
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
を読んでるとより良いかも。
でも読んでなくてもOKっぽい。
私は大学生の時に読んで以来で
すっかり内容を忘れていたところ、
先月たまたまオーディブルで
聞いたばっかりだったので、
![]()
街とその不確かな壁
の物語に入りやすい気はしてます。
本ってほんと、
学べるだけでなく、
その世界に没頭できるのがありがたい。
小説が、だから好き。
20年くらい前に読んだ
モームの「人間の絆」
を、なんとなく最近読み直したいな〜と思っていたら、びっくり。
新訳が出ていた。
タイトルまで変わっていた。
どちらかというと重い話で、
読みながら気が滅入ったりもした記憶があるけど、
ラストが明るかったんだな。
読みたい本がいっぱいある。
そして、いきたい場所もいっぱいある。
元気で健康で生きなければいけない理由が、
私にはたくさんある。
それはとてもありがたく幸せなことだと思う。
林さんの本からズレたけど、
私にとっては
本も旅行も至福の時。
婚活お得情報!5/5まで学び動画が20%オフ!
プロフィール文作成動画
マインド動画
理想の人リスト作成動画
などなどがお得な割引中
![]()
伊藤友美のストア



