季節限定で
ゴミ箱に入る時間が増えるぶらん笑
夜のルーティン、
夫がぶらんの歯磨きをしてくれるのですが、
そのために起こされて憮然とした表情のぶらんw
自己否定って、
ゼロにはならないもんだなぁと
思います。
私はこれまで、
自分が自己否定に気づくたびに
それを手放す!と決めて、止めてきました。
自己否定って、
無意識でやってるんですよ。
怖いですよね、奥さん(誰
でね、起きる出来事で、気づくんです。
ネガティブなことが起こったとき、
この現実、なんで起こった?
と考えたとき
(偶然起きることもありますよ、もちろん)
でも、よくよく考えると、
自分、イケてないな〜
なんか、ダメなだな〜自分
と思ってるときは、
自分を否定してますから
か・く・じ・つ に
現実が微妙な状況になりまっせ。
私が自己否定しやすいのは、
やろうと思ってるのに、
それができないとき。
いや、できない ということは現実的にはない。
できないではなく、
やろうとしないとき
ですね。
ピアノの練習笑
やろうやろうと思いつつ、
先延ばしにしたり、
やらずに1日終わったとき、
けっこう自己否定してます。
だったらやれよ!
ってことで、
練習すると、それだけで自分を褒められますw
やりたいと思ってることを、
や れ ない
ではなく
や ら ない
ときは特に、
自己否定につながるなぁと思います。
自分との約束を守ってないとき、
自分との約束を守ってないとき、
自分を裏切ってるんですよね。
私は、どんな自分をもすべて尊敬したいというのが自分の望みなので、
自分との約束を破ったとしても、
どんな自分であっても、
自分を受け入れていきたいです。
やりたいことをやってあげてるとき、だよね、と思います。
だって、それって自分を可愛がってるってことじゃん。
やりたいことをやらせてあげる = 自分を大事にしてあげてるってことだから。
今練習しているのはブラームスのラプソディ op.79−2
ムズイっす!!!!
でも楽しいから頑張る





<期間限定再販中! 130名以上がご購入>
募集中のセミナー・コンサル
40歳から最愛の人との結婚を叶えたいなら必須ワーク♡
81名ご購入