ノートブックセミナーにご参加くださった皆さん、
あれからノートを通して自分を向き合っていますか?
講座から時間が経つごとに、
惰性になったり向き合わなくなったりする人も多いかもしれないです。
モヤモヤした時だけじゃなく、
毎日毎日、自分の本当の望みはなんなのか?
当たり前にやってきたこと、
好きだからやってきたこと、
を 疑う と
本当の自分の望みに気づいたりします。
「なんでこの人に会ってるんだろう・・・?」
と思いながらダラダラ関係を続けたり。
それが悪いわけじゃないけど、
会うのが楽しくないのに会ってるなら、
たぶん損得で相手を見てるんじゃないかな。
損してもいい!と思えると、良い出会いが巡りやすくなるのかもね〜って思います。
今日は、前回のノートブックセミナー受講生から届いた、
セミナー後のワークをご紹介します。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
こんにちは。
先日はセミナー受講させていただいてありがとうございました。
セミナーに参加された方々のお話は自分にあてはまることばかりでした。
まずは母は亡くなっていますが、両親への謝罪が必要と思い行っていました。
両親に対して小さくなれない部分や男性に勝とうとして、
こうであるべきという自分なりの正義感で自分を苦しめている事に気づきました。
セミナー受講後毎日ノートに書こうと思ったのに、
年度末で仕事が忙しい事や、他人優先で疲れてしまい書くことができませんでした。
ここでできていない自分を責めずに、自分を後回しではなく優先していこうと思うことが出来ました。
これからはセミナーで得た知識を使って、後回しにしてきた自分の気持ちを聞いて、
分かってあげたいし自分の為にその時間をとりたいと思います。
また感じる事が苦手なので、思考優先を少し変えて行きたいなと思っています。
先日は、心に染みるセミナーをありがとうございました。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
ありがとうございました!
> セミナーに参加された方々のお話は自分にあてはまることばかりでした。
これ本当そうですよね〜
みなさんそうおっしゃる!
> また感じる事が苦手なので、思考優先を少し変えて行きたいなと思っています。
こう書かれてる方も多くて。
でもね、感じることが苦手なのではないんですよ。たぶん。
本当は感じてるんだけど、見て見ぬ振りするんですよ。
見たら変えたくなるから。
そうしたらパワー出さないといけないから。
だから、目をそらすんです。
そして、望んで行動しても、手に入らなかったらガッカリするから。
悲しいから。
だから最初から望まない。
それでいいのかな?
例えば本当は誰かと生きていきたいのに、
もうひとりぼっちはイヤだと思っているのに、
どうせ動いたってムリかも、
って損得を考えて、
結局何もしないとかね。
本当にそれでいいのかな?
本当の望みを知って、
もっと幸せになってもいい!
と決めると、
じゃあ何をしたらいいのかな?
といちいち悩まずに行動できるようになるノートブックの書き方をお伝えします。
<募集中>
3/17(土)銀座開催:簡単に私の世界が変わる☆ノートブックセミナー
募集中のセミナー・コンサル