今日はリピーターさまにお会いしました。
オンライン講座後の、3ヶ月継続コンサル1回目。
本気です。
大好きです。本気な人
本気な人こそ、本気で応援したい。
あ、誤解を受けそうなのでさらに書くと、
すべてのクライアントさまに本気で向き合ってますよ!
さて、今日のセッションでクライアントさまのと話したことで
クライアントさまの奥深くにある結婚へのブレーキがわかりました。
それは何かというと、
自分は愛する人に愛されることを許していなかった、ということ。
これはね、本当に多いです。
自分に幸せを許していない人。
記事タイトルを
「大事にしてくれる人」を望むのは自分勝手?
としましたが、
なぜクライアントさまが、自分に幸せを許していないとわかったかというと、
<理想の人リスト>に
私を大事にしてくれる人
と入れるのが自分勝手のような気がする、とおっしゃったからなんですね。
お互いに大事にしあうのが結婚ですが、
自分を大事にしてくれる人を望んでいいんですよ。
当然です。
先にも書きましたが、
自分が愛されることを遠慮してしまう人はとても多いです。
なぜそうなるかというと、
本人が気づいていない潜在的な罪悪感があるからです。
この罪悪感は、両親や家族など、とても強いつながりの関係で、
愛の意味をカンチガイしていたり、
恨んでいたり、
受け取っていなかったり、
見下していることによって生まれます。
内容は人それぞれです。
具体的なアドバイスは、直接聞きにいらしてくださいね。
罪悪感を払拭するには、
カンチガイしていた相手に謝罪すること。
親に感謝することは誰にでもできますが、
謝罪は自分が負けなくてはできません。
親に勝とうとすることをやめるだけで、
あなたの婚活が一気に良い方向に進みます。
もちろん、現実的な行動を起こしている人だけですが。
7月中旬より『オンライン講座第5期』を開始します。
応募詳細は、下記URLよりご登録くださった方のみにお送りいたします。
(6月末より募集開始)
過去開催時にご登録くださったとしても今回の案内は届きませんので、
お手数ですが、再度こちらにご登録くださいませ。
<オンライン講座第5期先行案内希望はこちらからどうぞ>
PCのかた:https://www.mshonin.com/form/?id=498751733
スマホのかた:https://www.mshonin.com/sp/?id=498751733
携帯のかた:https://www.mshonin.com/i/?id=498751733
個別コンサルは7月満席 →増席1名様です
150分のセッション+1ヶ月間の手厚いフォローがあります。