『君の名は。』この画像はお借りしています
数週間前ですが、
夫に「映画館に観にいきたい!」とお願いして
一緒に行ってきました。
流行りものに興味がないのと、
邦画にも興味がなく、
アニメにも興味がないので、
私たち夫婦にしては珍しい行動です。
観たのは、ちょうど、100億円超えた、というニュースがあった日くらいかな。
今では150億を超えているみたいですね。
ここまで売れるって、どんな映画だろう?
時空を超えて、ねじれて、
過去から約束してきた出会い、
的なことしか知らず、
内容はまったくわからないまま、観ました。
観て、良かったですよ。
私がこの映画を観て思ったのは、
自分の目の前にあることに真剣に取り組み、
目の前にいる人に思いやりを持って接し、
自分がやるべきこと、
自分に課せられた運命的なもの(家業とか)、
そういうものを、
いつも文句を言わずに取り組んで(文句を言ったとしてもやればいい)
同級生や他の誰かにバカにされたとしても、
一生懸命、やる必要があることをやっていると、
思いがけないチャンスが来た時に、
それに気づける、
それを受け取れる、
見逃さない、
ということです。
主人公の三葉は、
神社に生まれて、巫女さんの役割をしているんですよね。
そこで小さい頃からやって来ていること、
同級生にからかわれても、
それでも逃げずにやるべきことを果たしてきて、
それは、過去からの代々続く約束だったのだと思うのだけど、
そんな壮大なことではなくても、
ふつうに生きていて、
目の前の人を大事にしない人、
やってくれないことばかりに文句を言って、
与えてくれたことに気づけないでいると、
自分の大事な人生を一生かけて、ずっと文句ばかり言って、
不安ばかり感じて生きていくんだろうなぁと思います。
不安を感じたくないなら、
やる必要があることをやるしかないと思うし、
前に進むしかないし、
やってみないと、
チャレンジしてみないとわからないことばかりですよ。
この世は。
一歩を踏み出し、
疲れても、休養したらまた歩き出す。
そうまでしても手に入れたいものがあるって、
素晴らしいことだと思います。
せっかく健康に生きていられるなら、
ぜひ諦めないで、
欲しいものを手に入れていってくださいね。
私ももっと貪欲に生きていこうと思います。
あと40年、生きれるかな?
やりたいこと、
読みたい本、
行きたい場所、
夫と見たいもの、
たくさんあります。
調べれば調べるほど、
行きたい場所が出てきて困っています。
貯金もしないとね!
(いつも夫に言われるw)
「君の名は。」
現実を真摯に生きることが
今ここに生命をいただいている私たちにいちばん大事だということが
よくわかる映画だと思います。
出会いの活動をしたいけど、婚活サイトって怖くない?
プロフィール文やプロフィール写真はどうすればいいの?
3ヶ月間、婚活に戸惑うあなたの疑問にお答えし、
愛し愛され婚に必要なマインドをじっくりと確立できるのが
10/15開講のオンライン講座(約3時間の動画)です。
動画を見て自分のペースで学び、実践できるので、
忙しい生活を送る方にもぴったりです。
4ヶ月に1度の募集です。ぜひこの機会にいらしてくださいね。
オンライン講座の詳細を知りたい方は、
こちらにご登録くださるとすぐに詳細をお送りします。
個別コンサルは10月まで満席、
11月も残1名様となりました
150分のセッション+1ヶ月間の手厚いフォローがあります。